本文
行政チャンネル
新着情報
- 2025年1月21日更新アイウエーブまつさか VOL.1763(令和7年1月21日~1月23日)
- 2025年1月17日更新アイウエーブまつさか VOL.1762(令和7年1月17日~1月20日)
- 2025年1月14日更新スポーツのチカラ関連ch
- 2025年1月14日更新アイウエーブまつさか VOL.1761(令和7年1月14日~1月16日)
- 2025年1月10日更新アイウエーブまつさか VOL.1760(令和7年1月10日~1月13日)
- 2025年1月7日更新アイウエーブまつさか VOL.1759(令和7年1月7日~1月9日)
- 2025年1月7日更新みんなの医学講座
- 2025年1月1日更新いきいき健康情報(令和6年度)
- 2024年12月24日更新アイウエーブまつさか VOL.1758(令和6年12月24日~12月26日)
- 2024年12月20日更新アイウエーブまつさか VOL.1757(令和6年12月20日~12月23日)
- 2024年12月17日更新アイウエーブまつさか VOL.1756(令和6年12月17日~12月19日)
- 2024年12月13日更新アイウエーブまつさか VOL.1755(令和6年12月13日~12月16日)
- 2024年12月10日更新アイウエーブまつさか VOL.1754(令和6年12月10日~12月12日)
- 2024年12月9日更新令和6年11月第5回定例会
- 2024年12月6日更新アイウエーブまつさか VOL.1753(令和6年12月6日~12月9日)
- 2024年12月3日更新アイウエーブまつさか VOL.1752(令和6年12月3日~12月5日)
- 2024年11月26日更新アイウエーブまつさか VOL.1751(令和6年11月26日~11月28日)
- 2024年11月26日更新市役所のシゴト
- 2024年11月22日更新アイウエーブまつさか VOL.1750(令和6年11月22日~11月25日)
- 2024年11月19日更新アイウエーブまつさか VOL.1749(令和6年11月19日~11月21日)
- 2024年11月15日更新アイウエーブまつさか VOL.1748(令和6年11月15日 ~11月22日)
- 2024年11月12日更新アイウエーブまつさか VOL.1747(令和6年11月12日~11月14日)
- 2024年11月8日更新アイウエーブまつさか VOL.1746(令和6年11月8日~11月11日)
- 2024年11月5日更新アイウエーブまつさか VOL.1745(令和6年11月5日~11月7日)
- 2024年11月1日更新アイウエーブまつさか VOL.1744(令和6年11月1日~11月4日)
- 2024年10月25日更新アイウエーブまつさか VOL.1743(令和6年10月25日~10月28日)
- 2024年10月22日更新みえ松阪マラソンCLUB
- 2024年10月22日更新アイウエーブまつさか VOL.1742(令和6年10月22日~10月24日)
- 2024年10月18日更新アイウエーブまつさか VOL.1741(令和6年10月18日~10月21日)
- 2024年10月11日更新アイウエーブまつさか VOL.1739(令和6年10月11日~10月14日)
行政チャンネルへようこそ!
松阪市では、市政の取り組みやまちのできごとをはじめ、市長記者会見や松阪市議会などをケーブルテレビ123チャンネルで放送しています。番組はこちらの行政チャンネルのページでも公開しています。ぜひご覧ください。
松阪市公式YouTubeチャンネル「松阪市行政チャンネル」
松阪市のニュースをお届けする行政情報番組「アイウエーブまつさか」を中心に、そのほか様々な映像をアップロードしています。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
おすすめ番組
特集番組
土性沙羅のスポーツのチカラ応援ch | 竹上真人の○○な話 その17「ぶらぶら偉人旅」 |
---|---|
令和5年4月から松阪市役所の職員となったリオオリンピック女子レスリング金メダリストの土性沙羅さんが、松阪にゆかりのあるトップアスリートを招いて、対談をおこないます。 |
第17回となる今回は2回の放送にわたって、江戸時代の国学者・本居宣長、松阪の豪商として名高い旧長谷川治郎兵衛家、松阪開府の祖・蒲生氏郷についてご紹介します。 |
コーナー番組
ウチの逸品 | MATSU_PAR TV |
---|---|
松阪市内店舗PR動画「ウチの逸品」! 第9弾「割烹・居酒屋」を公開しました! |
日本最大級の面積を誇る三重県初の大型スケートパークを舞台に、スケートパークの管理人でAJSA(日本スケートボード協会)公認のインストラクターが初心者から上級者向けに様々なトリック(技)をご紹介します。 |