ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報公開・個人情報保護 > 情報提供制度

本文

情報提供制度

ページID:0171106 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

金額入り工事等設計書の情報提供制度について

令和7年4月より(3月末より試験運用)、市が発注する、工事等の金額入り設計書について、簡単に情報の提供を行えるよう手続きをオンライン化し、ご利用しやすい形に変わります。

情報提供の流れ

フロー

対象となる金入り設計書

情報提供の対象となる設計書は、松阪市建設工事入札事務取扱要綱(平成17年松阪市告示第144号。)第2条第1項に規定する工事等に関するものであり、次の各号のいずれにも該当するものとします。
(1)設計書に係る工事等における契約の締結が完了していること。
(2)当初の契約に関する設計書であること。
(3)設計書の作成に当たり参考とした刊行物の発刊から1カ月が経過していること。
(4)条例第8条に規定する非公開情報が含まれないこと。
(5)申出書を提出する日の属する年度、又はその前年度に締結した工事等に係る設計書であること。

申請方法

LoGoフォームより申請してください。

費用

LoGoフォームを使用して行う情報提供に要する費用は、無料とします。ただし、LoGoフォーム以外で提供を行う場合の費用は、松阪市情報公開条例施行規則(平成17年松阪市規則第4号)第9条の例によるものとします。

申請書等ダウンロード

    申出書ダウンロードはこちら

 

 【参考】      工事名等の確認はこちらから➡入札のひろば

      ​松阪市発注工事等の金額入り設計書に係る情報提供の試行に関する要綱 [PDFファイル/172KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)