ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康センターはるる > 10月は「ピンクリボン月間」です

本文

10月は「ピンクリボン月間」です

ページID:0021523 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるシンボルです。
女性がかかる「がん」のうち、もっとも多いのが「乳がん」ですが、早期発見すれば90%以上の方が治ると言われています。日本の女性の9人に1人がかかる病気で、30歳代後半から増え始め、40歳代後半から50歳代の女性が多くかかります。
定期的に乳がん検診を受けて大切な自分の体を守りましょう!

がん検診の受け方

令和7年度のがん検診の受け方は、こちら「がん検診・歯周病検診等の受け方について」のページをご覧ください。

乳がんマンモグラフィ日曜検診

市内医療機関の協力を得て、日曜日に乳がん検診(マンモグラフィ)を実施します。
※視触診は希望者のみ実施します。

実施について

 
実施医療機関 検診日時 定員

申し込み

お問い合わせ

済生会松阪総合病院健診センターあさひ

令和7年10月19日(日曜日)
​7時30分~12時00分

50人

予約開始日:9月8日(月曜日)から

0598-51-2626

桜木記念病院

※視触診なし

令和7年12月28日(日曜日)
9時00分~11時00分
20人

予約開始日:11月4日(火曜日)から

Tel 0598-21-5522

健診センターぴーす(松阪市民病院)

※視触診なし

令和7年10月19日(日曜日)
8時30分~10時30分

20人

予約開始日:8月1日(金曜日)から

Tel 0598-23-7563

松阪中央総合病院 令和7年10月19日(日曜日)
9時00分~12時00分
30人

予約開始日:9月1日(月曜日)から

Tel 0598-21-8248

料金

◆無料クーポン券対象者:無料
◆松阪市がん検診受診券利用者:1,500円
*但し生活保護世帯・40歳以上の非課税世帯は無料
◆上記以外の方は3,000円

ブレスト アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)をはじめてみましょう

ブレストアウェアネスとは自分の乳房を意識する生活習慣をさします。
普段の自分の乳房の状態を自覚しておくことで、ささいな変化にも気がつくことができるようになります。

ブレストアウェアネスには4つのポイントがあります。
1.自分の乳房の状態を知る
2.乳房の変化に気をつける
3.変化に気づいたらすぐ医師に相談する
4.40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける

日頃から自分の乳房を意識して変化に気づく習慣を日常生活に取り入れてみませんか?
また、変化を感じたら医療機関を受診しましょう。