ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化情報 > 三井家発祥地の特定公開(市主催)について

本文

三井家発祥地の特定公開(市主催)について

ページID:0180910 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

三井家発祥地の特定公開(市主催)を実施します

◆令和7年度特定公開日
・10月、11月の毎週日曜日および祝日、振替休日 の10:00~16:00
 ※見学は予約不要ですが、案内解説を希望する場合は予約先へお申し込みください。

・小中学校の校外学習のみ対象(解説あり)
 10月3日(金)、10月17日(金)、10月31日(金)、11月7日(金)、11月21日(金)
 の10:00~16:00
 ※事前予約制

 

◆案内ガイドの予約先 予約開始日時 9/1(月)10:00
 特定非営利活動法人 松阪歴史文化舎〔旧長谷川治郎兵衛家内、水曜休み〕へ、
 お電話もしくはFAXにてお申し込みください。                                                 
 電話 0598-21-8600 もしくは FAX 0598ー20-9111

・R7三井家発祥地特定公開チラシ [PDFファイル/832KB]

・R7案内ガイド申込様式 [PDFファイル/554KB]

 

◆小中学校の校外学習の予約先 予約開始日時 9/1(月)10:00
 校外学習の予約はFAXのみの受付となります。
 特定非営利活動法人 松阪歴史文化舎〔旧長谷川治郎兵衛家内、水曜休み〕へ、
 お申し込みください。
 FAX 0598-20-9111

・R7三井家発祥地特定公開チラシ(校外学習版) [PDFファイル/831KB]

・R7校外学習申込様式 [PDFファイル/570KB]

※発祥地内は警備員が常駐しています。
※内部撮影の禁止など、いくつかの禁止事項がありますので、ご注意ください。

三井家発祥地

令和6年(2024)10月末に大規模改修工事が完了し、大正時代新築の門扉が美しい姿に甦りました。

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)