ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化情報 > 紙本着色曽我蕭白筆 雪山童子の図

本文

紙本着色曽我蕭白筆 雪山童子の図

ページID:0108198 更新日:2020年5月11日更新 印刷ページ表示
  • 本庁管内
  • 市街地区

11-40
紙本着色曽我蕭白筆 雪山童子の図
(しほんちゃくしょくそがしょうはくひつ せっせんどうじのず)

県指定有形文化財

概要

  • 概要 1幅
  • 江戸時代
  • 中町 継松寺
  • 紙本着色、掛幅装、170.3×124.6cm
  • 昭和50年3月27日

 雪山童子(釈迦の前世の姿)が飢えた羅刹(らせつ:釈迦を試すために変身した帝釈天)の空腹を満たすために、樹上からわが身を投じようとする姿を描いたものである。
 曽我蕭白(1730~1781)は京都の商家に生まれ、宝暦から明和の頃に伊勢地方を遊歴して数々の大作を遺している。
 本図は朝田寺所蔵の「獅子図」等とともに、明和元年(1764)、蕭白35歳の作品と推定されている。また、寺記によれば、明和8年に松阪の村田彦左衛門祇昌が寄進したとある。

雪山童子図 曽我蕭白筆