JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
松阪牛 松阪観光 こども家庭センター 健康センターはるる 子育て スケートパーク マイナンバーカード イベント情報集約サイト ちゃちゃマップ ウチの逸品 職員採用 #市役所のシゴト よくある質問
本文
本庁管内 北部地区 54-101 木造薬師如来坐像 (もくぞうやくしにょらいざぞう)
市指定有形文化財
1躯/平安時代/松ヶ島町 永福寺/像高 52.4cm 檜材 寄木造/平成16年6月10日
薬師堂本尊として、厨子(ずし)に安置されている。 幅広く、ゆったりとした丸い肩や、緩やかに纏う大衣など平安時代後期の特色をもつ、定朝様を範とした優品である。頭部をやや小さめに、膝を低く幅広く造る点も同時代の典型的な特徴である。