ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化情報 > 絹本著色仏涅槃図

本文

絹本著色仏涅槃図

ページID:0111701 更新日:2020年5月11日更新 印刷ページ表示
  • 本庁管内
  • 市街地区

19-55
絹本著色仏涅槃図
(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)

県指定有形文化財

概要

  • 1幅
  • 鎌倉時代
  • 中町1961 龍華寺
  • 絹本著色、掛幅装、110.6×85.4cm
  • 平成31年1月28日

 仏涅槃図は娑羅双樹(さらそうじゅ)の下で釈迦(しゃか)が入滅する姿を描いた図であり、涅槃会(ねはんえ)の本尊像として多くの寺院で制作され、伝えられている。
 本図は、横たわる釈迦と、その周囲で悲嘆号泣する菩薩や仏弟子、王侯などの人々と動物・鳥が描かれており、主要な人物には短冊形に名前が付されている。釈迦の着ている衣の文様が金泥(きんでい)で描かれているため、本図の制作年代は鎌倉時代と考えられる。鉢を包む風呂敷や、空に浮かぶ月は銀泥(ぎんでい)で描かれている。ほぼ全面に裏彩色(うらさいしき)が施され、色感ゆたかに表現されている。
 鎌倉時代でも中期(13世紀)までに制作されたと考えられるもので、三重県内でも古い作例として大変貴重な絵画である。
 龍華寺は曹洞宗養泉寺の末寺。もともと名庵寺と称したようであるが、正保(しょうほう)4年(1647)に今の寺号に改称されている。

仏涅槃図