地域コミュニティ交通への協賛募集
松阪市では、交通空白地域において買物・通院等の生活交通の確保、交流活動の活性化を目的として、地域住民の積極的な参画のもと、地域住民と市が協働して取り組み、自治会や住民の協力と負担のもと、地域にあった効率的で効果的なコミュニティ交通を運行し、「地域で守り、育てて、活かす」取り組みを進めています。
「地域に必要な交通手段を、地域ぐるみで守り育てていく」コミュニティ交通の運行の趣旨に賛同し、運行を支援する協賛者を募集しています。
申込方法
(1)協賛対象とする「地域コミュニティ交通」
- 黒部・東地区コミュニティバス
- 機殿・朝見地区コミュニティバス
- 嬉野おおきんバス
- たけちゃんハートバス(三雲)
- 飯南地区コミュニティバス「ほほえみ」
- 飯高地区コミュニティ交通「かはだ」
(2)協賛金額
企業・団体 協賛金額 年間 一口 10,000円(希望により掲出)
個人・地域 協賛金額 年間 一口 1,000円(掲出なし)
(3)協賛企業・団体名を掲出する場所(掲出期間は、毎年度末まで)
掲出場所は、松阪市ホームページのコミュニティ交通内の協賛企業名称掲出と下記への掲出を原則とします。(掲出を希望しない場合も可)
- 希望停留所への掲出(25cm×35cm)・・3口以上
- 協賛該当バス車体の側面への企業名称掲出(5cm×30cm)・・2口以上
(4)協賛期間
協賛期間はその年度とし、年度途中から協賛した場合は、その年度末までとします。
(5)申込方法
コミュニティ交通の運行に協賛しようとする方は、地域コミュニティ交通協賛申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送、ファックス、電子メールで松阪市商工政策課または、各地域振興局地域振興課へ提出してください。
申込書 [PDFファイル/47KB]
(6)協賛金の納入
協賛者は、納付書(納入通知書)にて、指定期日までに金融機関で納入してください。
(7)申込問合せ先
- 松阪市産業文化部商工政策課 電話:53-4184
- 嬉野地域振興局地域振興課 電話:48-3804
- 三雲地域振興局地域振興課 電話:56-7905
- 飯南地域振興局地域振興課 電話:32-2511
- 飯高地域振興局地域振興課 電話:46-7121
ダウンロードファイル
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)