本文
令和7年7月7日
松阪市職員共済組合
組合長 近田 雄一
松阪市職員共済組合(以下「共済組合」という。)は、市役所庁舎の福利厚生施設運営事業について、多様化する職員ニーズに対応し職員の福利厚生を増進させ、また職務の能率向上に繋げるため、安定した経営と質の高いサービスの提供が可能な委託事業者を選定することを目的として、企画提案コンペ方式により事業者を募集します。
参加を検討されている方は以下の事項をご確認ください。
(1)業務名
松阪市役所職員食堂(本庁舎食堂)事業委託業務
(2)委託期間
令和7年10月1日から令和8年9月30日
その他詳細については、「松阪市役所職員食堂(本庁舎食堂)事業委託業務事業者選定に係る企画提案書募集要項」(以下「募集要項」という。)をご確認ください。
本企画提案コンペに参加できる者(以下「参加者」といいます。)は、委託業務を効果的かつ効率的に実施することができる単体の法人その他の団体(NPO法人、財団法人等の公益法人、任意団体等を含む(以下「法人等」という。))又は個人で、次の全ての要件を満たしていることとします。
ア 地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 244 条の2第 11 項の規定により本市又は他の地方公共団体から指定管理者の指定を取り消された者(当該処分の日から起算して2年以上経過した者を除く)でないこと
イ 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4に該当する者でないこと
ウ 民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく再生手続開始の申し立てがなされている者でないこと
エ 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更生手続開始の申立てがなされている者(同法附則第2条の規定によりなお従前の例によることとされる更生事件に係るものを含み、同法に基づき更生手続開始の申立てをされた者で同法 199 条第1項若しくは第2項又は第 200 条第1項の規定による更生計画認可を受けている者を除く。)でないこと
オ 破産法(平成 16 年法律第 75 号)に基づく破産手続開始の申し立てがなされている者(同法附則第3条第1項の規定により、なお従前の例によることとされる破産事件に係るものを含む。)でないこと
カ 役員に次の(ア)又は(イ)のいずれかに該当する者がいないこと(個人の場合は当該個人が次の(ア)又は(イ)のいずれかに該当していないこと)
(ア)破産者で復権を得ない者
(イ)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
キ 本市又は地方公共団体の業務委託の入札及び契約等に関係する規程等により、指名(入札参札参加資格)停止等の措置を受けている期間中である者又は同規程等に定める指名(入札参加資格)停止要件に該当する者でないこと。
ク 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団及びそれらの利益となる活動を行う者でないこと
ケ 過去3年間、国税又は地方税を滞納している者でないこと
コ 食品衛生法の許可を持ち、食堂、レストラン又は給食施設における3年以上の営業実績もしくは、それに見合う業務従事実績がある者
No. | 事項 | 日時 |
---|---|---|
1 |
募集要項配布期間 |
令和7年7月7日(月)~令和7年7月18日(金) |
書類での交付を希望される場合は、土曜日、日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時までの時間帯に、下記4.問い合わせ先(担当部署)でお渡しします。※郵送対応はいたしかねます |
||
2 |
質問受付期間質問受付期間 |
令和7年7月7日(月)~ 令和7年7月18日(金)午後5時まで(必着) |
・「別紙1_質問書」を、下記4.問い合わせ先(担当部署)へ郵送、又はFAX、電子メールにより送信してください。※電子メールで送信する場合は、件名の冒頭に「企画提案コンペ質問書」と記入してください ・ご質問に対する回答は、受付後速やかに質問者に対し行い、また、松阪市HP上で公表します。 |
||
3 | 現地見学期間 |
令和7年7月7日(月)~ 令和7年7月18日(金) |
・見学希望日の3日前までに、「別紙2_現地見学(確認)申込書」を下記4.問い合わせ先(担当部署)へ郵送、又はFAX、電子メールにより送信してください。※電子メールで送信する場合は、件名の冒頭に「企画提案コンペ現地見学申込」と記入してください ・見学時間は土曜日、日曜日、祝日を除く午後3時から午後5時までです。 |
||
4 | 提案書類提出期限 |
令和7年8月7日(木)午後5時(必着・郵送可) |
・下記4.問い合わせ先(担当部署)へ持参又は郵送してください。※FAX及び、電子メールで提出することはできません ・提出書類は募集要項をご確認ください。 |
||
5 |
プレゼンテーション実施日 |
令和7年8月21日(木) |
実施時間等詳細は別途連絡します。 |
||
6 |
審査結果通知 |
令和7年8月27日(水)までに通知 |
郵便番号:515-8515
住 所:松阪市殿町1340番地1 松阪市役所本庁舎 地下1階
担 当:松阪市職員共済組合
電話番号:0598-53-4180
FAX番号:0598-26-8022
E-mail:kyosai@city.matsusaka.mie.jp