本文
青色回転灯をつけた車が、まちを走っているのを見かけたことがありますか?
青色防犯パトロールとは、自動車に回転式または点滅式の青色防犯灯を装備して、地域の防犯のために自主的に行うパトロールのことです。一般の自動車に青色回転灯等を装備することは法令で禁止されていますが、警察から自主防犯パトロールを適正に行うことができるという証明を受けることで、自動車へ青色回転灯等を装備することが認められています。犯罪の防止に大きな効果が期待できます。
松阪市では現在、市の青色防犯パトロールを含め10団体の青色防犯パトロール団体が「自分たちの地域は自分たちで守る」ために活動しています。
青色防犯パトロール団体
・松阪市
・三渡防犯パトロール隊
・揥水自主防犯パトロール隊
・嬉野中川まちづくり協議会
・あさみ住民自治協議会防犯部会
・東黒部住民自治協議会防犯パトロール隊
・銀の鞋
・松尾住民自治協議会
・通り上川町地域パトロール隊
・西黒部まちづくり協議会
青色防犯パトロールを実施するには、警察本部長からの証明が必要です。
松阪市役所地域安全対策課または松阪警察署生活安全課(電話53-0110)にお問い合わせください。