本文
第2期松阪市子ども・子育て支援事業計画
幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進していく「子ども・子育て支援新制度」が平成27年度から施行されることになり、松阪市では、質の高い幼児期の学校教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の提供を図るため、「松阪市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、事業を推進してきました。その計画が令和元年度で最終年度を迎えたことから、平成30年度に実施しましたアンケート調査や事業の実績評価をもとに令和2年度から6年度までの5年間の『第2期松阪市子ども・子育て支援事業計画』を策定いたしました。『子どもと家庭を地域で支え、育むまち・松阪』を基本理念とし、地域が一体となって、子どもたちがいつまでも幸せに暮らすことができるまちづくりが実現できるよう子育て支援施策を推進していきます。
第2期松阪市子ども・子育て支援事業計画(令和2年度~6年度)
表紙・はじめに・目次
第1章 計画の策定にあたって
第2章 子どもと家庭を取り巻く環境の状況
第3章 計画の基本的な考え方
第4章 基本目標ごとの施策の展開
第5章 子ども・子育て支援サービスの見込み量と確保方策
第6章 計画の推進にあたって
資料編
※計画書データは、ダウンロードファイルにあります。
各年度の進捗状況 点検・評価結果について
第2期松阪市子ども・子育て支援事業計画における第5章「子ども・子育て支援サービスの見込み量と確保方策」に位置づけられる教育・保育事業及び地域子ども・子育て支援事業について、毎年、各事業の実績や実施体制より評価を行うことになります。また、第4章「基本目標ごとの施策の展開」についても、基本目標ごとに位置づけされている事業の実績に対する評価を行い、事業の課題や今後の取り組み、方向性について点検を行います。
なお、この事業の点検・評価については、実施主体が内部評価を行い、松阪市子ども・子育て会議にて、点検・評価を実施します。各年度の結果については以下のとおりです。
- 令和2年度進捗状況 → 点検・評価結果 [PDFファイル/4.9MB]
- 令和3年度進捗状況 → 点検・評価結果 [PDFファイル/7.95MB]
- 令和4年度進捗状況 → 点検・評価結果 [PDFファイル/32.03MB]
- 令和5年度進捗状況 → 点検・評価結果 [PDFファイル/37.24MB]
- 令和6年度進捗状況 → 点検・評価結果 [PDFファイル/9.37MB]