本文
【教職員対象】令和7年度 研修講座のお知らせ
研修講座受付情報
担当者、希望者どちらの立場か確認の上、申し込みください。
- 担当者(該当者) : 松阪市内の教職員で、学校の担当者(講座の該当者)として講座を受講する教職員。
- 希望者 : 松阪市内、多気郡(県連携の講座については県内)の教職員で、講座の受講を希望する教職員。
研修講座について
- 講座一覧、講座内容の紹介はこちらをご覧ください
令和7年度研修講座一覧 [PDFファイル/391KB]
令和7年度研修講座紹介 [PDFファイル/397KB] - 集合研修の申し込みは担当者が優先されます。
- 集合研修は、申し込みの定員を超えた場合、申し込み受付を停止します。
- オンライン研修に関わるID、パスワード、接続の仕方の案内は、研修1週間前までに受講者の所属校、園宛に送付します。
- 資料は申し込み完了メールにて、資料ダウンロードのためのURLをお知らせします。
2日前までには資料をアップロードしますので、ダウンロードの上、必要に応じて印刷し持参ください。 - 台風時等における研修講座の実施については、こちらをご覧ください。
台風時等における研修講座の実施について [PDFファイル/139KB]
「未来を切り拓く力」育成講座
本年度新設の「未来を切り拓く力」育成講座の受講を希望される場合は、下のボタンより申し込みください。
- 「未来を切り拓く力」育成に向けた教職員講座は13講座を予定しています。
- 講座の詳細はこちらをご覧ください。
令和7年度「未来を切り拓く力」育成に向けた教職員講座一覧 [PDFファイル/198KB]