ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 子ども支援研究センター > 【教職員対象】令和7年度 研修講座のお知らせ

本文

【教職員対象】令和7年度 研修講座のお知らせ

ページID:0108546 更新日:2025年8月29日更新 印刷ページ表示

研修講座受付情報

担当者、希望者どちらの立場か確認の上、次の緑色または黄色のボタンを押下して、申込手続きを進めてください。
​​担当者、該当者の申込はこちら
希望者の申込はこちら

  • 担当者(該当者) : 松阪市内の教職員で、学校の担当者(講座の該当者)として講座を受講する教職員。
  • 希望者 : 松阪市内、多気郡(県連携の講座については県内)の教職員で、講座の受講を希望する教職員。

研修講座について

  • 講座一覧、講座内容の紹介はこちらをご覧ください
    令和7年度研修講座一覧   [今年度の申込は終了しました。]
    令和7年度研修講座紹介 
  • 集合研修の申し込みは担当者が優先されます。
  • 集合研修は、申し込みの定員を超えた場合、申し込み受付を停止します。
  • オンライン研修に関わるID、パスワード、接続の仕方の案内は、研修1週間前までに受講者の所属校、園宛に送付します。
  • 資料は申し込み完了メールにて、資料ダウンロードのためのURLをお知らせします。
    2日前までには資料をアップロードしますので、ダウンロードの上、必要に応じて印刷し持参ください。
  • 台風時等における研修講座の実施については、こちらをご覧ください。
    台風時等における研修講座の実施について [PDFファイル/139KB]

「未来を切り拓く力」育成講座

本年度新設の「未来を切り拓く力」育成講座の受講を希望される場合は、下のボタンより申し込みください。

教職員講座の申し込み

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)