令和2年度 情報教育教員研修会
2月・3月の申し込みはこちらから<外部リンク>
※現在、情報教育【2月分】【3月分】の受付をしています。
目的
・児童生徒用、教員用タブレットを活用した実践ができるようになる。
・教職員が実践を進めていくための不安や悩みを解消し、スキルアップを目指す。
研修形態 オンライン研修(各校にて受講)
ログインの方法等については各校にお知らせします。
時間 各回15時30分~16時30分(接続確認:15時15分~)
日程と内容(※回数は10月からの通算回数として表示)
第9回 2月16日(火曜日) iPad研修(基本)
iPadの紹介/カメラ・写真(編集など)/メモ(入力方法・写真追加など)/Airdrop
第10回 2月22日(月曜日) iPad研修(keynote・imovie)
keynoteの基本操作/iMovie基本操作
第11回 2月26日(金曜日) iPad研修(keynote・imovie)
keynoteの基本操作/iMovie基本操作/
第12回 3月15日(月曜日) iPad研修(応用)
iPadの紹介/カメラ・写真(編集など)/メモ(入力方法・写真追加など)/Airdrop
第13回 2月17日(水曜日) ロイロ研修(基本)
ログイン/授業作成/基本操作/提出箱/資料箱/ロイロの活用ポイント
第14回 2月18日(木曜日) ロイロ研修(基本)
ログイン/授業作成/基本操作/提出箱/資料箱/ロイロの活用ポイント
第15回 2月24日(水曜日) ロイロ研修(テスト・アンケート)
提出箱/資料箱/テスト・アンケートの使い方・授業での利用方法/ロイロの活用ポイント
第16回 3月4日(木曜日) ロイロ研修(テスト・アンケート)
提出箱/資料箱/テスト・アンケートの使い方・授業での利用方法/ロイロの活用ポイント
第17回 3月11日(木曜日) ロイロ研修(シンキングツール)
シンキングツールの使い方/シンキングツール利用事例紹介
第18回 3月12日(金曜日) ロイロ研修(シンキングツール)
シンキングツールの使い方/シンキングツール利用事例紹介
第19回 3月16日(火曜日) eライブラリ(応用)
ログイン/先生画面説明/課題の配信方法./生徒の学習履歴確認方法/コミュニケーション利用方法/生徒画面体験
第20回 3月22日(月曜日) eライブラリ(応用)
ログイン/オプション内容の利用方法(プリントパック・英語・情報モラル)
第21回 3月23日(火曜日) eライブラリ(応用)
ログイン/オプション内容の利用方法(プリントパック・英語・情報モラル)
2月・3月の申し込みはこちらから<外部リンク>
※こちらの研修講座は市内教職員を対象としております。