本文
まつさかGIGAフェスタ2022を開催しました!
「まつさかGIGAフェスタ2022」の様子を報告します!
10月8日(土曜日)、まつさかGIGAフェスタ2022を開催しました。当日は天候にも恵まれ、学校で使用しているタブレットを持った子どもたちや、保護者の皆さま、教育関係者の皆さま等、多くの方にご来場いただきました。
デジタルスタンプラリー
松阪市公式の行政アプリ「松阪ナビ」を使用したデジタルスタンプラリーを行いました。各種体験イベントに参加した子どもたちは、タブレットからQRコードを読み取ることでデジタルスタンプを集めました。
プログラミング大会
小学生(4~6年生)、中学生の2部門でプログラミング大会を開催しました。(2名1チーム制)計20チームが参加し、発表された課題に対して、それぞれのチームが試行錯誤しながらロボットを操るプログラミングに挑みました。
小学生の部
順位 | チーム名 | 所属校 |
---|---|---|
優勝 | そももん | 香肌小学校 |
準優勝 | Applerions! | 小野江小学校 |
第3位 | Higashikurobe Scupus | 東黒部小学校 |
中学生の部
順位 | チーム名 | 所属校 |
---|---|---|
優勝 | .exe | 中部中学校 |
準優勝 | THE 西口 | 西中学校 |
第3位 | Team MK | 殿町中学校 |
タイピングコンテスト
小学校1~3年生、4~6年生、中学生、一般(保護者・教員など)の4部門でタイピングコンテストを開催しました。計207名の方に参加いただき、上位入賞を目指して、日ごろの練習の成果を存分に発揮してくれました。
プログラミング体験
誰でも気軽に参加できるプログラミング体験を開催しました。タブレットから指示を与えることでロボットを操る体験を通じて、プログラミング的思考を学ぶきっかけとなりました。
体験授業
主に保護者の皆さまを対象とした体験授業を開催しました。タブレットや大型モニター等、学校で日常使いされている機器を活用した授業に参加いただくことで、ICTの良さを活かした子どもたちの新たな学びを体験いただきました。
松阪市GIGAスクールフォーラム
松阪市GIGAスクールフォーラムでは、「GIGAスクール構想から考えるこれからの学校」と題した基調講演をはじめ、松阪市GIGAスクール構想の成果報告会、および児童生徒・保護者・教員・校長のそれぞれ代表者が登壇したパネルディスカッションを開催し、GIGAスクール構想の今後の展望と、松阪市が取り組んできたICTを活用した学びについて、ご来場いただいた皆さまと共有することができました。
基調講演 「GIGAスクール構想から考えるこれからの学校」
講師:高橋 洋平氏(元文部科学省 初等中等教育局情報教育・外国語教育課 課長補佐)
松阪市GIGAスクール構想報告会
発表:松阪市教育委員会事務局 子ども支援研究センター
松阪市GIGAスクール構想報告会資料[PDFファイル/11.24MB]
パネルディスカッション
モデレーター:岡野 昇 教授(三重大学)
パネリスト
児童生徒代表:殿村 あみ様、脇谷 龍珠様(飯高中学校)
保護者代表:鈴木 寛子様(松阪市PTA連合会 会長)
教員代表:加藤 彩菜 教諭(天白小学校)
校長代表:平野 修 校長(三雲中学校)
プログラミング大会、タイピングコンテストの上位入賞の皆さん
(市長・教育長と記念写真を撮りました)
「アイウエーブまつさか」でもフェスタの様子を取り上げています!
「まつさかGIGAフェスタ2022」を開催します!
日時
令和4年10月8日(土曜日) 9時00分~16時30分
場所
- クラギ文化ホール
- 子ども支援研究センター
松阪市GIGAスクールフォーラムについて
概要
まつさかGIGAフェスタでは、ICTを活用した新たな学びに向き合い、持続可能な社会の担い手となる子どもたちの学びについて、ご来場いただく皆さまと一緒に考える「松阪市GIGAスクールフォーラム」を開催します。
内容
会場
クラギ文化ホール
対象
ご来場いただいたすべての方がお聴きいただけます
【第一部】13時40分~14時10分
基調講演 「GIGAスクール構想から考えるこれからの学校」
講師: 高橋 洋平 氏 元文部科学省 初等中等教育局情報教育・外国語教育課 課長補佐
【第二部】 14時20分~14時50分
松阪市GIGAスクール構想報告会
発表: 松阪市教育委員会事務局 子ども支援研究センター
【第三部】 15時00分~15時50分
パネルディスカッション
- モデレーター:岡野 昇 氏 三重大学教授
- パネリスト: 児童生徒、保護者、教員、校長
【表彰式】 16時00分~16時20分
プログラミング大会、タイピングコンテスト上位入賞者への表彰
まつさかGIGAフェスタ2022の体験型イベント一覧
まつさかGIGAフェスタでは、プログラミングやタイピングを競うコンテストをはじめ、誰でも参加可能なロボットを用いた簡単なプログラミングや、保護者の方を対象としたICTを活用した模擬授業を体験することができます。
また、松阪市公式アプリ「松阪ナビ」を使用したデジタルスタンプラリーも開催します。スタンプを全部集めると、先着で景品をプレゼントします!
1.プログラミング大会 ※事前申し込みが必要です
小学校4~6年生、中学生の2部門でプログラミング大会を開催します(2名1チーム制)。事前申し込みは9月23日(金曜日)で締め切りました。たくさんのチームから申し込みいただき、ありがとうございました。申し込みいただいたすべてのチームを受付しました。
会場
子ども支援研究センター 体育室
対象
小学生(4~6年生)、中学生
申込期限
9月23日(金曜日)
2.タイピングコンテスト
小学校1~3年生、4~6年生、中学生、一般(保護者・教員など)の4部門でタイピングコンテストを開催します。iPadに導入済のタイピングソフトでキーボード入力を練習して、コンテストに挑戦してみましょう。
会場
子ども支援研究センター 体育室
対象
小学生、中学生、一般(保護者・教員など)の方
3.プログラミング体験
「プログラミングをやってみたい!」、「ロボットを触ってみたい!」という方は、プログラミング体験会にご参加いただくことができます。
※ロボットの数に限りがあります。たくさんの方が体験できるようご協力ください。
会場
クラギ文化ホール 2階ロビー
対象
ご来場いただいたすべての方
内容
パターゴルフ de プログラミング、迷路脱出プログラミング など
4.授業体験コーナー
模擬授業を通して、学校の授業ではどのようにICTが活用されているか体験いただくことができます。また、ネットモラル等についての紹介も行いますので、スマートフォン・ゲーム・SNSなどの注意点や、ご家庭でのルールづくりにお役立てください。
会場
クラギ文化ホール 1階ロビー(人数制限あり)
対象
ご来場いただいたすべての方 (※主に、AMは保護者、PMは児童生徒を対象とした内容です)
時間 | 教科等 | 内容 | |
---|---|---|---|
1限目 | 9時15分~9時45分 | 社会(中2) | 『わたしはだあれ?歴史クイズ』 |
2限目 | 9時50分~10時20分 | 道徳(中3) | 『SNSと上手に付き合うために』 |
3限目 | 10時25分~10時55分 | 生活(小1) | 『あきをみつけたよ』 |
4限目 | 11時00分~11時30分 | 算数(小4) | 『面積の求め方を考えよう』 |
5限目 | 11時35分~12時05分 | 英語(小6) | 『Let's Talk with ALT.』 |
6限目 | 13時30分~14時30分 | プログラミング教育 | 『せんぷうきで地球を冷やそう!』 |
7限目 | 14時50分~15時50分 |