本文
4-3 都市低炭素促進法
低炭素建築物新築等計画認定制度
都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)が、平成24年12月4日に施行されました。建築物の低炭素化に資する建築物の建築等をしようとする者は、低炭素化のための建築物の新築等に関する計画(低炭素建築物新築等計画)を作成し、所管行政庁(松阪市)へ認定の申請をすることができます。
1.申請様式
様式名 | Word | ||
---|---|---|---|
法律 様式 | |||
第5号様式 | 認定申請書(R7.4.1改正) | 認定申請書(R7.4.1改正) [Word 119KB] | 認定申請書(R7.4.1改正) [PDF 377KB] |
第7号様式 | 変更認定申請書(R7.4.1改正) | 変更認定申請書(R7.4.1改正) [Word 41KB] | 変更認定申請書(R7.4.1改正) [PDF 107KB] |
松阪市細則 様式 | |||
第1号様式 | 工事完了報告書(R3.4.1改正) | 工事完了報告書(R3.4.1改正) [Word 35KB] | 工事完了報告書(R3.4.1改正) [PDF 56KB] |
第2号様式 | 完了確認書(R7.4.1改正) | 完了確認書(R7.4.1改正) [Word 17KB] | 完了確認書(R7.4.1改正) [PDF 86KB] |
第3号様式 | 状況報告書(R3.4.1改正) | 状況報告書(R3.4.1改正) [Word 35KB] | 状況報告書(R3.4.1改正) [PDF 54KB] |
第4号様式 | 状況確認書(R3.4.1改正) | 状況確認書(R3.4.1改正) [Word 39KB] | 状況確認書(R3.4.1改正) [PDF 48KB] |
第5号様式 | 工事とりやめ届(R3.4.1改正) | 工事とりやめ届(R3.4.1改正) [Word 34KB] | 工事とりやめ届(R3.4.1改正) [PDF 51KB] |
第6号様式 | 認定申請取下届(R3.4.1改正) | 認定申請取下届(R3.4.1改正) [Word 34KB] | 認定申請取下届(R3.4.1改正) [PDF 51KB] |
第7号様式 | 軽微な変更届(R3.4.1改正) | 軽微な変更届(R3.4.1改正) [Word 38KB] | 軽微な変更届(R3.4.1改正) [PDF 53KB] |
2.認定における注意事項
対象地域:市街化区域(市街化調整区域、都市計画区域外は申請できません。)
都市の緑地の保全への配慮:松阪市において該当する地域地区や制限はありません。
3.技術的審査
所管行政庁(松阪市)への認定申請に先立って、技術的基準について事前審査機関において適合審査を受けることができます。
認定申請書に事前審査機関が交付する適合証を添付することにより、所管行政庁による審査が省略化され、認定申請手数料が減額されます。
4.手数料
所管行政庁である松阪市への認定申請等の手数料は、次の表をご確認ください。
手数料一覧表 [PDF 67KB]
5.各種優遇措置について
低炭素建築物新築等計画の認定を受けた建築物には優遇措置があります。
税制優遇については、下記を参考にして下さい。
- 国税庁HP(住宅を新築又は新築住宅を取得した場合)
- 住宅家屋証明について:市民税課税制係(Tel:0598-53-4026)
6.関係法令
松阪市都市の低炭素化の促進に関する法律施行細則 [PDFファイル 210KB] (R7.4.1 改正)
(添付図書、事前審査制度、完了手続き等について定めるものです。)
平成29年 松阪市告示 第169号 [PDFファイル 164KB] (R7.4.1 改正)
(事前審査、簡易な計算方法について市細則を補完するものです。)