ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども局 > こども未来課 > 社会福祉法人慈徳会 さくら保育園

本文

社会福祉法人慈徳会 さくら保育園

ページID:0112887 更新日:2018年6月28日更新 印刷ページ表示

社会福祉法人さくら保育園

所在地:松阪市大足町701番地1
連絡先:(0598)23-6900
URL:さくら保育園ホームページ
mailto:shoikuen@violin.ocn.ne.jp
※「@」は小文字に置き換えてください。

保育園の方針

  • 生きる喜びをわかちあい、心身ともにすこやかに伸びる子ども。
  • 充分に養護のゆきとどいた環境のもとで、快適な生活ができるようにする。
  • 日常生活に必要な健康、安全な基本的な習慣や態度を養う。
  • 集団生活の中で自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを養う。
  • 自然や社会の事象に興味関心を持ち、思考力の基礎を養う。
  • 様々な体験を通して、豊かな感性を育てる。
  • 昭和57年より産休明け、育児休暇明け保育を行なっています。低月齢児保育を始めると同時に看護師、経験の豊かな保育士が担当し保護者の相談にも対応できる様にしている。離乳食にも気配りをし初、中、後期とその子に合わせ行っています。
  • 同法人の高齢者施設利用者との合同行事を多くもっています。又他の施設利用者やお家の人や地域の方にも行事に参加する機会を広げています。

施設長からの一言

いろいろな可能性を秘めた子どもに多くの生活体験をさせ、地域の伝統的な行事(祇園、氏郷祭、正月遊び、節分等を)体験させたり自然事象(雨、露、氷、霜等)にふれさせ園外保育、プール遊びを十分するなかで、興味関心を持たせ、次への遊びへと、発展させていく。なぐり描きから始まる絵画や生活発表会等に参加する事により、健康で個性豊かな子どもの成長をめざし、ひとりひとりの子どもにきめ細かい保育を行っています。

保育園の年間行事

4月

入園式、春の親子遠足、健康診断、田植え、4歳児保育参観、フッ化物説明会

5月

こどもの日のつどい、自由保育参観、保護者会総会

6月

歯みがき指導、歯科検診、希望懇談会

7月

七夕まつり、プールあそび、年長夕涼み会

8月

夏まつり、プールあそび

9月

高齢者施設慰問、稲刈り

10月

運動会、芋掘り遠足、視力検査、大豆収穫

11月

文化勲章、クラス懇談会、作品展

12月

クリスマス会、きな粉作り、もちつき大会

1月

お正月遊び(カルタとり、コマまわし、たこ上げ)

2月

節分、生活発表会、みそ作り

3月

ひなまつり会、お茶会、お別れ会、卒園式、新入園児一日入園、終了式

保育園での一日

7時~
順次登園、健康視診、持ち物整理

午前中
3歳児未満は基本的生活習慣、3歳児以上は自由遊び

10時
3歳児未満はおやつ

11時30分~
食事の準備、食事、片づけ

12時30分~
午睡を3歳未満児は年間を通じて行う。3歳以上児は、7、8月のみ行う。(プール遊び中)

午後
3歳児未満は基本的生活習慣、3歳児以上は自由遊び

15時
おやつ

16時~
健康視診、順次降園

18時~19時
延長保育(保育室を移動し、おやつ)

その他

  • 離乳食(初期、中期、後期)アレルギーのお子さんには除去食(医師による診断書が必要)を実施しています。
  • 毎月、お誕生会(誕生児の保護者を招いて)、身体測定、避難訓練、を実施しています。
  • 法人の経営で保育園以外に特別養護老人ホームと老健施設があり、地域の慰問に出かけ高齢者との交流を多くもっている。
  • 幼年消防隊に加入しているため消防署より依頼があった場合、防火の呼びかけに努めている。