国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。日本の人口や世帯の実態を明らかにするために、統計法に基づいて5年に一度実施されます。
詳しくは総務省統計局ホームページをご覧ください。
総務省統計局ホームページ<外部リンク>
平成17年10月1日に実施された国勢調査による松阪市の人口、世帯数は次のとおりです。
この数値は、平成18年9月15日総務省統計局にて公表された確定値です。
松阪市人口等基本集計(確定値)概要についてはこちら [PDFファイル/149KB]
項目 | 平成17年 | 平成12年 | 対前回増減数 | 対前回増減率 |
---|---|---|---|---|
総数 | 168,973人 | 164,504人 | 4,469人 | 2.7.% |
男 | 81,320人 | 79,085人 | 2,235人 | 2.7.% |
女 | 87,653人 | 85,419人 | 2,234人 | 2.6.% |
世帯数 | 61,616世帯 | 56,087世帯 | 5,529世帯 | 10.0% |
総務省ホームページ(調査結果)<外部リンク>
三重県ホームページ<外部リンク>
総務省統計局より公表された平成17年国勢調査の結果データです。
番号 | 公表項目 | 公表内容(公表データ) |
---|---|---|
1 | 第1次基本集計 | 男女・年齢・配偶関係、世帯の構成、住居の状態など |
2 | 小地域集計 | すべての調査票を用いて町丁・字等別に基本的な事項の結果について集計した結果 公表データ<外部リンク> |
3 | 第2次基本集計 | 労働力状態、就業者の産業、就業時間など 公表データ<外部リンク> |
4 | 第3次基本集計 | 就業者の職業、母子世帯・父子世帯など |
5 | 従業地・通学地集計結果その1 | 通勤・通学人口、従業地による就業者の産業別構成など |
6 | 従業地・通学地集計結果その2 | 従業地による就業者の職業別構成 公表データ<外部リンク> |