本文
毎年3月には、松阪市笠松町を流れる約1,500mの水路沿いに、約350本の「河津桜」がご覧いただけます。
この河津桜は地域の人たちの手で植えられたもので、松阪市三雲地域の春の名所となっております。
河津桜は早咲きの桜で、約1ヵ月以上にわたって咲き、ピンク色の大きな花が特徴です。
「笠松河津桜ロード」ではひと足早く春の訪れを感じようと3月にはたくさんの観光客で賑わいます。
このページでは「笠松河津桜ロード」についてご案内いたします。
現在、開花状況の定期的な観測等は行っておりません。
正確な開花情報をお伝えすることは困難ですが、松阪市三雲地域振興局の職員が開花時期には周辺から見た開花状況を情報共有しておりますので、お伝えできる範囲でお伝えいたします。
三雲地域振興局地域振興課(Tel:0598-56-7905)
国道23号を南に進み、雲出川(雲出大橋)を過ぎた後、「小野江町」信号交差点を東へ左折し、道なりに進みます。その後「星合」信号交差点を直進すると道なりに南へ右カーブしますので次の信号を直進し、信号の次の交差点を東へ左折すると、「笠松河津桜ロード」の北端にお越しいただけます。「笠松河津桜ロード」の南端には「鵲農村公園」があり、駐車場としてご利用いただけます。また、通行の妨げとなることから、路上駐車はご遠慮ください。
国道23号を北に進み、「中道町」信号交差点を東へ右折し、道なりに進みます。その後2つ目の信号交差点を北へ左折し、道なりに進み、碧川(新碧川橋)を過ぎた後、すぐに東へ右折し直進すると「笠松河津桜ロード」の南端にお越しいただけます。道沿いには「鵲農村公園」があり、駐車場としてご利用いただけます。また、通行の妨げとなることから、路上駐車はご遠慮ください。