ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札参加資格登録(工事等) > 令和8~令和11年度入札参加資格審査申請(工事・コンサル等)​に係る更新及び新規申請について

本文

令和8~令和11年度入札参加資格審査申請(工事・コンサル等)​に係る更新及び新規申請について

ページID:0182929 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

令和8~令和11年度入札参加資格審査申請(工事・コンサル等)​にかかる更新及び新規申請について

令和6~7年度入札参加資格は、令和8年5月31日で有効期限を迎えます。令和8~11年度の入札参加資格更新・新規申請については、公益財団法人 三重県建設技術センターで受付を行います。令和8年6月以降の入札参加資格の登録希望の方は、必ず受付期限内に郵送にて手続してください。詳細は下記リンクからご確認ください。

令和8~11年度三重県・市町・四日市港管理組合共同入札参加資格審査(建設工事、測量・建設コンサルタント等)に係る更新及び新規申請について(外部リンク 三重県ホームページ)

 受付期間:令和8年1月6日(火)~ 令和8年2月5日(木) 17時必着

 提出先 :公益財団法人 三重県建設技術センター 入札参加資格登録共同受付 担当​

      (〒514-0002 三重県津市島崎町56番地)注:郵送のみ

 電話番号:059-253-3790(令和7年12月22日(月)からの期間専用番号)※令和7年12月19日(金)までは059-229-5610となります。

 

 

更新申請の場合(令和6~7年度松阪市入札参加資格者名簿に登録のある事業者)

 更新手続きにかかる申請書類については、現在、令和4~7年度名簿に登録されている事業者を対象に、公益財団法人 三重県建設技術センターから令和7年12月下旬に送付される予定です。更新を希望される方は、案内に従い更新手続きを行ってください。なお、令和8年1月9日(金)までに書類が届かなかった場合は公益財団法人 三重県建設技術センターにお問い合わせください。令和8年1月6日(火)~ 令和8年2月5日(木)に更新手続きがおこなわれなかった場合、令和8年4月1日受付開始の随時新規申請をしていただくことになり、名簿登録は7月1日以降になりますのでご注意ください。

※令和8~11年度の入札参加資格更新申請の結果について、松阪市から個別に通知はいたしません。通知につきましては、令和8年度松阪市入札参加資格者名簿(令和8年6月分)の公表をもって代えさせていただきます。

※共同受付からの審査完了データ配信頻度の関係上、松阪市個別提出書類の審査は、個別資料提出日でなく共同受付からの審査完了データ受領後となりますのでご承知おきください。

更新申請に必要な松阪市個別提出書類【提出期限:令和8年2月27日(金)】

公益財団法人三重県技術センターの定める入札参加資格更新申請書類のほかに、松阪市内に本店を有する方又は準市内認定を有する方で令和8年6月以降の入札参加資格を更新する場合は、松阪市が求める下記書類を提出する必要があります。​​

注)公益財団法人 三重県建設技術センターでの松阪市を団体追加された事業者で、松阪市に個別提出書類が未提出の方は松阪市入札参加資格者名簿登録が完了していないため、新規申請に必要な松阪市個別提出書類の提出をお願いいたします。​

書類名 様式等 市内 準市内 県内 県外 備考

経審申請時に添付する技術職員名簿(別紙二)の写し

建設工事登録事業者の方は最新の写しを提出してください。
建設業許可申請時に添付する営業所技術者等一覧表(別紙四)または営業所技術者等証明書(様式第八号)の写し

建設工事登録事業者の方は最新の写しを提出してください。​

 

組織図、案内図及び写真
公共料金納付状況報告書

組織図、案内図及び写真 [Wordファイル/32KB]

公共料金納付状況報告書 [Excelファイル/20KB]

継続して準市内業者登録を希望する事業者の方はご提出ください。

測量・調査・設計業者技術者名簿の写し

(建築士事務所のみ)

建築士事務所として登録を希望される事業者の方は最新の写しをご提出ください。

 

  1. 提出先
    〒515-8515 三重県松阪市殿町1340番地1
    松阪市総務部契約監理課契約係  
  2. 提出方法

  書類提出フォーム(外部リンク)からご提出ください。

  フォームによる提出が難しい場合は郵送または持参も可能とさせていただきます。

 3.問合せ先
  松阪市総務部契約監理課契約係
  電話番号:0598-53-4347

  ※フラットファイルに綴じていただく必要はございません。

随時受付書類(該当事業者のみ)

 市内建設工事事業者の方で特別点数を申請される事業者のかたは、特別点数申請書と、加点の根拠を示す資料のご提出をお願いいたします。また、松阪市に技術者の登録をされている市内・準市内業者の方で、技術者の変更(追加・削除)があった場合はご提出お願いいたします。​

※該当の事由が発生した際にご提出ください。

 

書類名 様式等 市内 準市内 県内 県外 備考
特別点数申請書 特別点数申請書 [Wordファイル/48KB]

松阪市内に本店を有する方で特別点数の申請をする方は提出してください。
(建設工事業者のみ)

申請時から、経営事項審査基準日の有効期間(1年7か月)の間加点されます。経営事項審査を更新された際は再度申請してください。

技術者変更届 技術者変更届 [Excelファイル/13KB] 松阪市に技術者を登録されている方で、技術者の変更(追加・削除)がある場合ご提出ください。

  1. 提出先
    〒515-8515 三重県松阪市殿町1340番地1
    松阪市総務部契約監理課契約係  
  2. 提出方法

  書類提出フォーム(外部リンク)からご提出ください。

  フォームによる提出が難しい場合は郵送または持参も可能とさせていただきます。

 3.問合せ先
  松阪市総務部契約監理課契約係
  電話番号:0598-53-4347

  ※フラットファイルに綴じていただく必要はございません。

新規申請の場合(令和6~7年度松阪市入札参加資格者名簿に登録のない事業者)

1.松阪市建設工事競争入札参加資格者登録規程を必ず確認し、松阪市に登録が可能か確認してください。

2.令和8~11年度三重県・市町・四日市港管理組合共同入札参加資格審査(建設工事、測量・建設コンサルタント等)に係る更新及び新規申請について(外部リンク 三重県ホームページ)にアクセスし、申請要領および記入要領を確認してください。
3.必要な様式の申請書類をダウンロードし、記入してください。
4.申請書類に必要事項を記入し、添付書類と共に三重県建設技術センターに申請を行ってください。​

注)公益財団法人 三重県建設技術センターでの松阪市を団体追加された事業者で、松阪市に個別提出書類が未提出の方は松阪市入札参加資格者名簿登録が完了していないため、新規申請に必要な松阪市個別提出書類の提出をお願いいたします。

  1. 提出先
    〒514-0002 三重県津市島崎町56番地
    (公財)三重県建設技術センター 入札参加資格登録共同受付担当 注:郵送のみ
  2. 問合せ先
    上記 入札参加資格登録共同受付担当へ
    電話番号:059-253-3790(令和7年12月22日からの期間専用番号)

  ※令和7年12月19日までは059-229-5610となります。

5.松阪市に個別提出を提出してください。登録完了後通知させていただきます。

新規申請に必要な松阪市個別提出書類【提出期限:令和8年2月27日(金)】

注)公益財団法人 三重県建設技術センターでの松阪市を団体追加された事業者で、松阪市に個別提出書類が未提出の方は松阪市入札参加資格者名簿登録が完了していないため、新規申請に必要な松阪市個別提出書類の提出をお願いいたします。

共同受付参加団体個別提出書類要領

提出書類は、A4版フラットファイル綴じ(2穴)で提出をお願いいたします。また、フラットファイルの表紙及び背表紙に必ず業者名を記載してください。(ファイルの色の指定はございません。)

注)新規申請の場合は必ずご提出ください。提出がない場合松阪市の審査が完了いたしません。

書類名 様式等 市内 準市内 県内 県外 備考
有資格技術職員調書

様式1-工 [Excelファイル/18KB]

様式1-測 [Excelファイル/13KB]

技術者の人数を記載していただく書類になります。

建設工事は様式1工、コンサルタント関係は様式1測を作成してください。

技術職員等名簿

様式2-工 [Excelファイル/41KB]

様式2-測 [Excelファイル/29KB]

技術者の資格について記載していただく書類になります。

建設工事の場合、添付書類として経営事項審査申請書(副)の技術職員名簿(別紙二)の写しをご提出ください。

コンサルタント関係で、独自で技術者名簿を作成されている場合は、様式2測に「別添のとおり」と記載していただき、独自の技術者名簿の写しの提出を可能とします。

経審申請時に添付する技術職員名簿(別紙二)の写し 建設工事登録事業者の方はご提出ください。
建設業許可申請時に添付する営業所技術者等一覧表(別紙四)または営業所技術者等証明書(様式第八号)の写し

建設工事登録事業者の方はご提出ください。

 

組織図、案内図及び写真
公共料金納付状況報告書

組織図、案内図及び写真 [Wordファイル/32KB]

公共料金納付状況報告書 [Excelファイル/20KB]

松阪市市内業者及び準市内業者の認定基準要領 [PDFファイル/566KB]を確認し、準市内業者での登録を希望する方は提出してください。

 

特別点数申請書 特別点数申請書 [Wordファイル/48KB]

松阪市内に本店を有する方で特別点数の申請をする方は提出してください。
(建設工事業者のみ)

申請時から、経営事項審査基準日の有効期間(1年7か月)の間加点されます。経営事項審査を更新された際は再度申請してください。

  1. 提出先
    〒515-8515 三重県松阪市殿町1340番地1
    松阪市総務部契約監理課契約係  
  2. 提出方法

  郵送または持参

 3.問合せ先
  松阪市総務部契約監理課契約係
  電話番号:0598-53-4347

 

​​松阪市入札参加資格者名簿登載の審査について

三重県建設技術センターでの審査完了後、松阪市での入札参加資格者名簿登載の審査行います。松阪市の審査完了後入札参加が可能になります。

審査は、松阪市建設工事競争入札参加資格者登録規程 [PDFファイル/197KB]に則り行います。規程を満たさない場合は、名簿登載ができませんのでご注意ください。

 

入札参加資格者名簿への登録期間

令和8年6月1日から令和12年5月31日まで

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)