松阪市では、環境影響評価法及び三重県環境影響評価条例の規定に基づく環境影響評価に関して、自然環境や生活環境などへの影響を調査審議するため、松阪市環境影響評価委員会を設置しました。
氏名 | 機関団体等の役職 | |
---|---|---|
会長 | 朴 恵淑 | 三重大学特命副学長 |
副会長 | 冨田 靖男 | 元三重県立博物館長 |
委員 | 松井 宏樹 | 三重大学生物資源学研究科教授 |
委員 | 宮岡 邦任 | 三重大学教育学部教授 |
委員 | 平山 大輔 | 三重大学教育学部教授 |
委員 | 山村 直紀 | 三重大学工学研究科准教授 |
委員 | 寺島 貴根 | 三重大学工学研究科准教授 |
委員 | 岩崎 恭彦 | 三重大学人文学部教授 |
委員 | 前田 健一 | 名古屋工業大学社会工学科教授 |
※氏名の文字については、当ホームページでは外字が使用できないため、一部の表記について内字に置き換えて表示しています。
令和3年7月30日、三重県知事より松阪市長に対し「(仮称)三重松阪蓮ウィンドファーム発電所計画段階環境配慮書に対する意見について」依頼がありました。
これを受け三重県知事へ、市長意見を提出するにあたり、令和3年8月16日に松阪市環境影響評価委員会に諮問しました。
その審議結果について同日、同委員会から市長に答申が提出されました。
令和3年8月31日、三重県知事へ市長意見を提出しました。
環境影響評価に関する手続き経過
令和3年7月30日 計画段階環境配慮書の送付
7月30日 計画段階環境配慮書の公告
7月30日 計画段階環境配慮書の縦覧開始
7月30日 三重県知事から市長あて「(仮称)三重松阪蓮ウィンドファーム発電所計画段階環境配慮書に対する意見について」(依頼)
8月16日 市長から松阪市環境影響評価委員会あて諮問
8月30日 計画段階環境配慮書の縦覧終了
8月31日 三重県知事へ市長意見を提出
市長意見は、以下のファイルよりご覧ください。
松阪市環境影響評価委員会の審議経過
令和3年8月16日(仮称)三重松阪蓮ウィンドファーム発電所計画段階環境配慮書について、委員会に諮問
8月16日 委員会(事業者説明、答申案審議)
8月16日 松阪市環境影響評価委員会から松阪市長あて答申
答申及び議事録は、以下のファイルよりご覧ください。
平成30年11月6日、三重県知事より松阪市長に対し「松阪飯南ウインドファーム発電所に係る環境影響評価準備書に対する環境の保全の見地からの意見について」照会がありました。
これを受け市長は、市長意見を提出するにあたり、平成30年11月13日に松阪市環境影響評価委員会に諮問しました。
同委員会は諮問を受け、平成30年12月13日に松阪市環境影響評価委員会を開催しました。その審議結果について平成30年12月20日、同委員会から市長に答申が提出されました。
答申は、以下のファイルよりご覧ください。
平成28年11月24日、三重県知事より松阪市長に対し「(仮称)松阪飯南ウインドファーム発電所に係る環境影響評価方法書に対する環境の見地からの意見について」照会がありました。
これを受け市長は市長意見を提出するにあたり、平成28年11月24日松阪市環境影響評価委員会に諮問しました。
このことについて平成28年12月21日、松阪市環境影響評価委員会において調査・審議を行っていただきました。
その結果がまとまり、平成29年1月12日松阪市環境影響評価委員会会長から答申書が市長に提出されました。
会議録等は、以下のファイルよりご覧ください。