本文
このページでは新型コロナワクチン接種証明書に関する情報を掲載しています
新型コロナワクチン接種証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)が記載されます。それらに加えて、海外用では、パスポートの国籍や旅券番号が記載されます。(参照:新型コロナワクチン接種証明書について〈厚生労働省ホームページ(外部サイト)〉)
書面によるワクチン接種証明書については、引き続き各市町村の窓口で申請頂けます。偽造防止の観点から、証明書には二次元コードが記載されます。
※新型コロナワクチン接種証明書は令和6年3月31日までに受けられた新型コロナワクチン接種内容の証明となります。定期接種となることに伴い令和6年4月1日以降に受けた新型コロナワクチン接種の情報は接種証明書へは記載されません。
※令和6年4月1日以降は健康センターはるるの窓口もしくは郵送による書面申請のみ受付となり、接種証明書アプリ及びコンビニ交付は利用できません。令和6年4月1日以降に発行した場合おいても、接種証明書の記載内容は令和6年3月31日までに受けられた新型コロナワクチン接種内容となります。
国内用 (必要書類等) |
海外渡航用 (必要書類等) |
|
---|---|---|
健康センターはるるにて発行 |
・申請書 ・本人確認書類 ・接種済証(必要に応じて) ・委任状(本人以外の場合) |
・申請書 |
健康センターはるる宛てに送付してください |
・申請書 |
・申請書 |
接種証明書の二次元コードには、氏名、生年月日、接種記録等の情報を含みます。
取扱いには十分ご注意ください。
ワクチン接種証明に関するQ&A:厚生労働省ホームページ(外部サイト)
従来の海外用に加えて、日本国内での利用を想定した国内用の接種証明書も申請できます。
書面の接種証明書の発行をご希望の方は、日本国内用と海外用の2種類から選択頂けます。
日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用頂けます。
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について(厚生労働省ホームページ)
令和6年3月31日までに国内で新型コロナワクチンを接種したことのある方
ただし、接種日時点で松阪市に住民票を有していたものに限ります。
郵送または窓口申請
窓口 松阪市健康センターはるる(健康づくり課)
健康センターはるるへのアクセス
郵送による申請の宛先
〒515-0078 松阪市春日町一丁目19番地
健康づくり課 保健予防係
※各地域振興局地域住民課では受付のみ対応しています。(後日郵送にて交付)
手数料は無料です
※窓口の状況や接種記録の確認等のため、即日発行できない場合があります
※市役所本庁舎と各地域振興局地域住民課の受付分は後日郵送にて交付します
※通常1週間程度お時間をいただきます
※申請件数や接種記録の確認等のため、更に時間がかかる場合があります