ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康センターはるる > 松阪市フッ化物洗口事業

本文

松阪市フッ化物洗口事業

ページID:0109893 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
フッ化物洗口のイラスト

フッ化物洗口事業について

 松阪市では、子どもたちのむし歯予防のために、幼稚園・保育園・認定こども園・小学校・中学校でフッ化物洗口を進めています。

 むし歯はほとんどの人が経験する疾患であるため、社会全体として歯科疾患の予防を図っていくことが重要です。

 また、一度できてしまったむし歯は決して元の健康な歯に戻すことはできないので、発生しやすい時期にしっかりと予防しておくことが大切です。​

松阪市フッ化物洗口実施マニュアル(令和7年3月改定)

「松阪市フッ化物洗口実施マニュアル」を通じて、フッ化物洗口についての正しい知識と適切な実践方法を広く普及するとともに、歯科疾患予防のために正しい歯みがき習慣を確立し、食生活習慣の改善を進めることにより、子どもたちの健康づくりを支援します。

松阪市フッ化物洗口実施マニュアル(令和7年3月改定版) [PDFファイル/1.38MB]

松阪市フッ化物洗口事業動画「フッ素で強い歯!むし歯予防!」

スマートフォンやパソコンで、「フッ化物洗口事業」について動画でわかりやすく紹介しています。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)