本文
課題発見型インターンシップ実習員募集について
課題発見型インターンシップ実習員を募集します
長期間にわたり公務員の業務を体験し、行政が抱える様々な課題を実習員自らが職員(会計年度任用職員)として実感・発見することにより、公務員として働く魅力を発見してもらうため、課題発見型インターンシップ実習員を募集します。
対象
大学3年生または大学院(修士課程)1年生の学生
実習(勤務)期間
令和6年8月1日(木曜日)~令和6年9月30日(月曜日)までのうちで希望する連続する4週間
実習(勤務)内容
(1)職種 事務職(一般)
(2)期間 実習期間4週間(週5日)
(3)時間 7時間30分(8時30分~17時 休憩時間60分)
(4)形態 1週目は希望する職場で課題発見のための実習(インターンシップ)【無償】
2週目~4週目は課題に向き合い業務についていただく勤務
(会計年度任用職員として任用)【有償】
※給与 約10万円程度(15日勤務)
1週目 | 2週目 | 3週目 | 4週目 | |
---|---|---|---|---|
実習(勤務) | 職場で課題発見 | 勤務 | 勤務 | 勤務 |
給与 | 無償 | 有償 | 有償 | 有償 |
形態 | インターンシップ | 会計年度任用職員 | 会計年度任用職員 | 会計年度任用職員 |
実習(勤務)先
希望する実習内容により職員課にて所属を斡旋。
※申し込み者多数により希望先への斡旋ができない場合があります。
申し込み方法
1.課題発見型インターンシップ実習員を希望している旨を、ご自身の大学または大学院のキャリア支援担当へお伝えください。
2.キャリア支援担当の方から、課題発見型インターンシップ実習員を希望される学生がいる旨を松阪市役所職員課へご連絡ください。(電話番号:0598-53-4331)
3.職員課よりキャリア支援担当の方に対し、手続きの概要説明及び申込書等の送付を行います。
4.キャリア支援担当の方は、学生の希望内容等を基に申込書を作成いただき、松阪市役所職員課へご提出ください(メール、郵送どちらでも可)。
(メールアドレス:syo.div@city.matsusaka.mie.jp)
(郵送先:〒515-8515 松阪市殿町1340番地1松阪市役所 総務部 職員課)
エントリー受付後
大学等を通じて改めてご連絡いたします。
※短期間の通常インターンシップについては、年間を通じて申し込んでいただけます。詳細は通常インターンシップのページをご覧ください。
申込期間
令和6年4月22日(月曜日)~令和6年8月23日(金曜日)
※短期間の通常インターンシップについては、年間を通じて申し込んでいただけますので、詳細は通常インターンシップのページをご覧ください。
参考
希望する実習部署を選択するにあたり、以下URLにおいて、松阪市役所の組織・業務が確認できますので参考としてください。
https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/6/r6soshiki.html