本文
第30回武四郎まつり(令和7年2月23日開催予定)
第30回武四郎まつり~北海道の名付け親”松浦武四郎”をたたえる~【開催予定】
松阪市小野江町出身、北海道の名付け親として知られる幕末の探検家・松浦武四郎。
松浦武四郎の功績や、武四郎とゆかりの深いアイヌ民族の文化を皆さんにもっと知っていただこうと、武四郎の生没月にあたる2月の最終日曜日に開催しています。
松浦武四郎・アイヌ文化・北海道への理解を楽しく美味しく深められる三雲の冬のお祭りです。
おかげさまで今回30回を迎え、さらに楽しくなるよう準備中です。ぜひご来場ください。
日時
令和7年2月23日(日曜日) 10時~15時30分
場所
松浦武四郎記念館及び松浦武四郎誕生地・小野江公民館 他
開催内容
★今年の武四郎まつりは、昨年より盛りだくさんでお届けします♪
イベントステージでは、札幌大学ウレシパクラブさんの本格「アイヌ古式舞踊」。
アイヌ伝統の勇壮でやさしい歌と踊りで、はるか北の地のムードに浸ってください。
さらに、30回を記念して「がいなもん武四郎クイズ」を企画。運か実力か!豪華賞品をご用意しチャレンジをお待ちしています。
また、おなじみ三雲中学校による吹奏楽演奏や、武四郎記念館お膝元である小野江小学校児童熱演の「武四郎物語」、のほか 迫力ある和太鼓の演奏や大道芸パフォーマンスなども。お楽しみに。
★飲食エリアも昨年より出店数が増え、魅力的なお店がいっぱい!
地元松阪ならではの焼き肉、お肉を使ったお弁当やコロッケ、焼きそばなどもありおなか一杯に。
スイーツ系もドーナツ、たい焼きやみたらし団子、おしるこなど種類も豊富です♬
北海道の物産販売や、恒例の”武四郎鍋”もご賞味あれ!数に限りがあるものもありますので、お早めに☆彡
松浦武四郎誕生地までの散策に「お休み処」では、あったかーいぜんざいと甘酒も販売します♪
その他にも、三雲地域をはじめとした松阪市内の青果・特産品を販売します。
大人気イベント「お菓子まき」がフィナーレを飾りますので最後までお見逃しなく✨
スタンプラリーもあるので小さいお子様もぜひご参加くださいね。
第30回武四郎まつりへの協賛のお願い
平素は武四郎まつりに対しまして、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。おかげさまで武四郎まつりも本年で30回を迎えることとなりました。
これもひとえに皆さん方のご支援ご厚情の賜物と、心より御礼申し上げます。
この武四郎まつりがより一層充実し、市民の皆さんや来場していただいたお客様に愛されるまつりとなるようご協賛を募集いたします。本趣旨にご理解・ご賛同いただける法人・団体または個人様には、ぜひご協力をお願い申し上げます。
詳細についてはこちらのリンクからご確認ください。
【プレイベント】第13回アイヌ文化体験交流会
「第30回武四郎まつり」に出演する「札幌大学ウレシパクラブ」の皆さんといっしょに、アイヌ民族伝統文化を見て、聞いて、学ぶことができる楽しいイベント 「 アイヌ文化体験交流会」を開催します。
今年も「みえこどもの城」を会場に、こどもから大人まで、幅広い年齢層の皆さまを対象に行います。
★申込および詳細はこちらのリンクからご確認ください。
主催
武四郎まつり実行委員会、松阪市
協賛
問合せ
武四郎まつり実行委員会事務局
〒515-2112
三重県松阪市曽原町872番地
松阪市企画振興部三雲地域振興局地域振興課内
Tel.0598-56-7905
Fax.0598-56-5382
※当日のお問合せは松浦武四郎記念館(0598-56-6847)へお願いします。