本文
「森林資源の循環利用」を促進する事業に対する企業版ふるさと納税の寄附の募集について
事業概要
森林は、自然災害の防止や地球温暖化の緩和、生活環境や生態系の保護など、私たちの生活の中でなくてはならないものです。
松阪市では、区域面積の約7割を占める森林約4万2千ヘクタールの適切な管理に向け、「植える」「育てる」「伐る」「利用する」とした森林資源の循環利用を促進する取り組みを進めています。
林業・木材産業の活性化と森林の公益的機能の維持、増進につながる、間伐をはじめとした森林整備や木材利用を推進する事業への寄附を募集します。
松阪市では、区域面積の約7割を占める森林約4万2千ヘクタールの適切な管理に向け、「植える」「育てる」「伐る」「利用する」とした森林資源の循環利用を促進する取り組みを進めています。
林業・木材産業の活性化と森林の公益的機能の維持、増進につながる、間伐をはじめとした森林整備や木材利用を推進する事業への寄附を募集します。
~主な取り組み~
1.木材生産
▽造林・育林・伐採
▽林道・作業路整備
▽利用間伐や架線集材への支援
▽小規模森林の集約化による効率的な森林整備の促進
2.森林環境保全
▽未整備森林における境界測量と間伐の実施
▽未利用材の有効活用(木質バイオマス発電燃料用材)
▽里地里山の防災機能を高めるための森林整備
▽森林資源を活用したカーボンニュートラルの推進
▽森林に親しむ機会の創出(松阪市森林公園・松阪創造の森・松阪ちとせの森)
▽緑化推進
3.地域材利用
▽地域材を活用した木造住宅の建築促進及び製材製品の販路拡大
▽林業・木材産業関係団体との連携による木材利用の推進
寄附にあたっての注意事項
・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・本社が松阪市以外に所在する企業の皆さまが対象となります。
・寄附の対価として経済的利益を受けることはできません。
・本社が松阪市以外に所在する企業の皆さまが対象となります。
・寄附の対価として経済的利益を受けることはできません。
ご寄附いただいた企業の皆さん
企業名 | 寄附額 | 寄付年度 |
---|---|---|
(株)堀井工務店 | 500,000円 | 令和4年度 |
トーアメック(株) | 非公表 | 令和5年度 |
(株)ミヤックス | 3,000,000円 | 令和6年度 |