施設について
松阪市飯南茶業伝承館は、茶業振興と茶製造技術の伝承を図るとともに、茶の歴史と茶情報の 発信の拠点とするため設置された施設です。 この施設では、お茶の淹れ方教室や昔ながらの手もみ茶製法を予約制で体験していただくことも できます。受入の可否や料金など詳しくは直接施設にお問合せ下さい。

開館時間(令和4年4月1日以降変更あり。下部参照。)
休館日
- 日曜日及び土曜日
- 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
- 12月28日から翌年1月3日まで
問合せ先(令和4年4月1日以降変更あり。下部参照。)
松阪市飯南茶業伝承館
松阪市飯南町粥見1125番地1
電話 0598-32-4713
この施設の管理・運営は、松阪市茶業組合が行っています。
地図情報
令和4年4月1日以降のご利用について
令和4年4月1日から、当施設は指定管理者制度から松阪市直営に変更となります。それにより、ご利用方法等が一部変更となりますので、お知らせいたします。
利用時間
午前8時30分から午後5時
※ご利用の予約のあった場合にのみ開館いたしますので、普段は鍵がかかっており、ご利用できません。
休館日
•日曜日及び土曜日
•国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
•12月28日から翌年1月3日まで
問合せ先
松阪市農水振興課
松阪市殿町1340-1
電話 0598-53-4192
※伝承館電話「0598-32-4713」は令和4年4月1日以降つながりません。
使用料の改正について