ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業・入札 > 産業振興 > 農業 > 🌾松阪市の農産物まめ知識その11🌾

本文

🌾松阪市の農産物まめ知識その11🌾

ページID:0116835 更新日:2021年5月25日更新 印刷ページ表示

問題一覧

松阪市の農産物まめ知識 その1(令和2年7月16日投稿)

【問題】モロヘイヤは、アラビア語のある言葉から名前がつけられました。何という意味の言葉でしょうか?
1.緑の葉っぱ 2.ネバネバした食べ物 3.王様の野菜 4.どこかの国のあいさつ
5.昔にいた人の名前

【解答】

松阪市の農産物まめ知識 その2(令和2年8月7日投稿)

【問題】
次の(1)~(5)の写真のうち、梨の花はどれでしょうか?

(1) (2)

梨桜

(3) (4)

みかんアボガド

(5)

カキ

【解答】

松阪市の農産物まめ知識 その3(令和2年9月18日投稿)

【問題】

イチジクは漢字で書くと「無花果」ですが、それはなぜでしょう?今回は3択です。

  1. 花がないから
  2. 花はあるけど、小さすぎて見えないから
  3. 花はあるけど、見えないところに咲くから

【解答】

いちじく

松阪市の農産物まめ知識 その4(令和2年10月16日投稿)

【問題】

「なばな」は元々、調理して食べるのではなく、違った目的だったそうです。さて、それは何でしょう?

  1. アブラナ科だし、食用油としてかな?
  2. 黄色い花が咲き、モンシロチョウも飛んでいるし、観賞用としてかな?
  3. 「そんななばな!」食べ物としてじゃないの!?

【解答】

なのはな

松阪市の農産物まめ知識 その5(令和2年11月20日投稿)

【問題】

「ストック」はアブラナ科に属していますが、次のうちアブラナ科の植物ではないのはどれでしょうか?

  1. キャベツ
  2. 大根
  3. にんじん
  4. わさび

【解答】

ストック

松阪市の農産物まめ知識 その6(令和2年12月18日投稿)

【問題】

いちごの果肉で、もっとも甘い部分はどこでしょう?

  1. 「へた」に近いところが栄養の通り道だし、ここが一番甘いっしょ?
  2. 何事も真ん中が甘いのに決まっとる!
  3. いやいや、最終的に先端に栄養がたまるし、そこが一番甘いんちゃうん?

【解答】

いちご

松阪市の農産物まめ知識 その7(令和3年1月22日投稿)

【問題】

春の七草で、実は大根が入っています。どれでしょう?今回は七草にちなんで7択です。

  1. ゴギョウ
  2. ホトケノザ
  3. セリ
  4. ハコベラ
  5. ナズナ
  6. スズシロ
  7. スズナ

【解答】

だいこん

松阪市の農産物まめ知識 その8(令和3年2月19日投稿)

【問題】

約400年前に松阪に赤菜を広めたといわれている偉人は誰でしょう?ヒントは、約400年前が何時代だったかを推測すれば…

  1. 本居宣長
  2. 蒲生氏郷
  3. 三井高利
  4. 松浦武四郎
  5. 東畑精一
  6. 大谷嘉兵衛
  7. ちゃちゃも

【解答】

つけもん

松阪市の農産物まめ知識 その9(令和3年3月19日投稿)

【問題】

ブロッコリーの語源となったのは、何語からでしょうか?

  1. スペイン語
  2. フランス語
  3. ドイツ語
  4. イタリア語
  5. ポルトガル語

【解答】

ぶろっこり

松阪市の農産物まめ知識 その10(令和3年5月6日投稿)

【問題】

写真にあるこの小さな苗1つが1株です。ここから成長し、収穫したお米で、お茶碗1杯分のお米(ご飯)に必要な株数はだいたいどれだけでしょう?

  1. 1株
  2. 5株
  3. 2株
  4. 4株

【解答】

なえ

松阪市の農産物まめ知識 その11(令和3年5月24日投稿)

【問題】

この「三重県産あやひかり」は、主にどのような原料として利用されているでしょうか?

  1. ビールの原料
  2. うどんの原料
  3. パンの原料

【解答】

麦アップ

松阪市の農産物まめ知識 その1(令和2年7月16日投稿)

【解答】

正解は、3の王様の野菜です!かっこいいですね!
ちなみに料理法として、ほかには…
味噌汁にスープ、てんぷらにしてもおいしいです。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その2(令和2年8月7日投稿)

【解答】

正解は、(1)の写真です。桜と似ています。
梨
こんなかわいい花が、おいしい梨につながっていくんですね!

ちなみに…
 (2)は、八重桜の花
 (3)は、みかんの花
 (4)は、アボカドの花
 (5)は、柿の花の写真でした。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その3(令和2年9月18日投稿)

【解答】

正解は、3の花は咲くけど、見えないところに咲くからでした。
イチジクの実に花が咲いています。イチジクを半分に割ると、真ん中の空洞部分にブツブツしたところが花です。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その4(令和2年10月16日投稿)

【解答】

正解は、1の食用油としてでした。
といっても、油としても、食べても、花としても…オールマイティな野菜ですね。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その5(令和2年11月20日投稿)

【解答】

正解は、3のにんじんでした。にんじんは、セリ科に属しています。
わさびがアブラナ科というのも意外だと思いませんか?
アブラナ科の野菜はほかにもたくさんあるので、興味を持ったら調べてみてはどうでしょうか?

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その6(令和2年12月18日投稿)

【解答】

正解は、3の先端(部分)でした。
「いちご」との出会い、「いちご一会」は、冬の楽しみのひとつ。
でも、かわいいからといって食べるのを惜しまず、できるだけ早く召し上がってくださいね。
今年の「松阪市の農産物まめ知識」は、これが最後です。少し早いですが、みなさん、素敵な年をお迎えください✋

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その7(令和3年1月22日投稿)

【解答】

正解は、6のスズシロでした。
白いところ、いわゆる根っこの部分を食べることが多いですが、七草粥のように葉の部分も食べられます。また、葉には鉄分やビタミンといった栄養があります。
さらに、調理法もおひたしや和え物など万能ですので、大根は捨てるところがない野菜です。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その8(令和3年2月19日投稿)

【解答】

正解は、2の蒲生氏郷でした。
蒲生氏郷は、今の滋賀県日野町出身ですが、松坂城を築いた武将でもあり、その際、広めたとされています。また、本居宣長も松阪赤菜を好んで食べていたとも…

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その9(令和3年3月19日投稿)

【解答】

正解は、諸説ありますが、4のイタリア語とされています。
由来は、「若芽」を意味するイタリア語のbroccoli(ブロッコリー)とされています。また、ラテン語が語源といった説もあるようです。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その10(令和3年5月6日投稿)

【解答】

正解は、3の2株です。
炊飯後の茶碗1杯分が約150gです。これを炊飯前の精米の重さに置き換えると65g、米粒では約3,300粒あるそうです。1株の稲穂に約1,600粒あるので、だいたい2株分が茶碗1杯分となります。

【問題】

松阪市の農産物まめ知識 その11(令和3年5月24日投稿)

【解答】

正解は、2のうどんの原料です。
薄力粉に近い中力粉で、モチモチっとした食感が特徴的です。
伊勢うどんの原料としても使われています。

【問題】

農水振興課です!
このページでは、松阪市の農産物に関するまめ知識を紹介しています!

松阪市公式Facebook(ぎゅうっと松阪)に投稿した問題の解答はこちらです!

※Facebook投稿予定分を含みます。