本文
風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)について
風しんの追加的対策について(終了しました)
風しんの追加的対策として、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性が無料で抗体検査・定期接種が受けることができる事業は令和7年3月31日を持って終了しました。
抗体検査の結果、十分な抗体が無かった方でMRワクチンの供給量の減少を受け、予防接種が受けられなかった方へ
今般、一部の地域及び医療機関において、MRワクチンの供給が行き届いていない状況があったことなどにより、以下の方は令和7年4月1日以降も引き続きクーポン券を使用してMRワクチンを無料で受けられます。
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性のうち次のいずれにも該当する方
- 令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分と判定された方
- 令和7年3月31日までにクーポン券を使用して風しんワクチンの予防接種を受けられていない方
引き続き接種が可能となる時期
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(2年間)
接種方法
定期接種協力医療機関 [PDFファイル/405KB]に予約し、接種を受けます。
持ち物
- マイナンバーカードなどの住所が分かるもの
- 風しん追加的対策クーポン券(令和6年度までに発行したもの)
※風しん追加的対策クーポン券に記載されている使用期限が令和7年3月31日までとなっていますが、対象の方は引き続きお使いいただけます。
紛失、転入などによりクーポン券をお持ちでない方
- 風しんクーポン券受付フォームにてご申請ください。郵送にてお送りいたします。
注意事項
- 令和7年4月1日以降は風しん追加的対策クーポン券を使用して抗体検査を受けることはできません。
- 令和7年4月1日以降に任意で抗体検査を受け、風しんの抗体が不十分と判定された方は対象外です。