本文
令和6年3月11日 東日本大震災黙祷放送
放送内容
放送日:令和6年3月11日 午後2時43分頃(チャイム含む)
放送文
(上りチャイム)
皆さん、こんにちは。松阪市長の竹上真人です。
今から13年前の今日、午後2時46分に東日本大震災が発生し、多くの方々が犠牲となられました。
震災から13年が経ち、被災地では復興に向けて一歩一歩、力強く歩みを進めておられます。
松阪市では、 陸前高田市を中心に、 復興への支援や、 被災地との交流に向けた 取り組みを行ってきました。
現在は、能登半島地震の 被災地に 職員派遣を行い 支援しております。 引き続き、 被災地への支援に ご協力をお願いいたします。
まもなく、 東日本の 地震発生時刻の 午後2時46分を迎えます。
能登半島の被災も含めて、 犠牲となられた方々のご冥福と、 被災地の復興をお祈りして、 1分間の黙祷を捧げますので、 ご協力 よろしくお願いいたします。
黙祷。
【黙祷(1分間)】
黙祷へのご協力、ありがとうございました。
今後も、松阪市では「誰一人とり残さない」の思いのもとで、防災への取り組みを進めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
ありがとうございました。
(下りチャイム)