本文
篠田山斎場
松阪市篠田山斎場のご利用について
- 休場日:1月1日 および 施設維持管理のための臨時休場日
- 問い合わせ先:松阪市篠田山斎場 電話0598-29-1317
- 問い合わせ時間:午前8時30分~午後5時15分
火葬の予約
- 松阪市火葬場予約システムに登録している葬儀業者様は、インターネットにて24時間予約可能です。担当の葬儀業者様にご確認ください。
- 未登録の葬儀業者様や個人が予約する際は、午前8時30分~午後5時15分の間に篠田山斎場に来場の上、お申し込みいただきます。電話での予約はできません。
- 死産児の火葬予約については、母体の健康状態を考慮し、電話でも対応いたします。
火葬料(人体)
区分 |
単位 |
使用料 |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市民 |
大人(12歳以上) |
1体 | 4,500円 | ||||||||||||||||||
小人(12歳未満)・死産児 |
1体 |
3,700円 | |||||||||||||||||||
市民以外 |
大人(12歳以上) |
1体 | 75,000円 | ||||||||||||||||||
小人(12歳未満)・死産児 |
1体 |
52,500円 |
- 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいい、
死産児については死産時に父または母が松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。 - 「市民以外」とは、前項に定める場合以外をいいます。
- 篠田山斎場へお持ちいただくもの
「死体(死胎)埋火葬許可証」(火葬場職員にお渡しください。) - お棺は寝棺とし、大きさは長さ200cm、高さ55cm、幅60cm以内でお願いします。
- 副葬品の自粛にご協力をお願いいたします。
副葬品を棺に入れますと、火葬や収骨の障害となることがあります。副葬品の中にプラスチック製品などが入っていた場合、火葬によりダイオキシン類が発生する可能性があります。ダイオキシン類の発生や火葬時の障害を防ぐため、副葬品の自粛につきましてご協力をいただきますようお願いいたします。
次のような副葬品は、お棺に入れないようご協力をお願いいたします。- 不燃物類(ガラス製品、金属製品、陶磁器等)
- プラスチック、ビニール、ゴム類、入れ歯、メガネ等
- 危険物(ガスライター等爆発性のもの)
- 書物類
- ペースメーカー(体内に残っている場合は、事前に受付窓口にお申し出ください。)
- 火葬時間は約2時間ですので、ご収骨のお時間になりましたらご参集ください。
- 収骨後の残骨灰等につきましては、専門の処理業者に委託し適切に処理させていただきます。
- 篠田山斎場使用料金は、火葬当日に篠田山斎場事務所でお支払いください。
- 収骨をされない場合は火葬炉の使用はできません。
葬祭室、霊きゅう車の予約
- 葬祭室、霊きゅう車の予約は、篠田山斎場窓口への来場予約のみとなります。
午前8時30分~午後5時15分の間に来場の上、お申し込みください。電話での予約はできません。 - 霊きゅう車は篠田山斎場の葬祭室利用者専用です。
- 火葬の予約も同時に行っていただきますため、取り急いでの葬祭室 および 霊きゅう車のみのお申し込みや仮押さえは対応しかねます。
葬祭室使用料
区分 |
使用時間 |
使用料 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市民 |
午前9時 から 午後3時まで(6時間) |
18,700円 | ||||||||||||||||||
午後4時から翌日午後3時まで(23時間) |
55,000円 | |||||||||||||||||||
市民以外 |
午前9時 から 午後3時まで(6時間) |
56,100円 | ||||||||||||||||||
午後4時から翌日午後3時まで(23時間) |
165,000円 |
- 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいい、
死産児については死産時に父または母が松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。 - 「市民以外」とは、前項に定める場合以外をいいます。
- 祭壇は壁付けにてございますが、お持ち込みいただいても構いません。
霊きゅう車使用料
区分 |
単位 |
使用料 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市民 |
1回 |
4,400円 | ||||||||||||||||||
市民以外 |
1回 |
8,800円 |
- 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
- 「市民以外」とは、前項に定める場合以外をいいます。
- 霊きゅう車は篠田山斎場の葬祭室利用者専用です。
- 運行区域は松阪市内のみです。
- 棺に納められていないご遺体は搬送できません。
- 搬送先は篠田山斎場のみです。自宅、葬儀業者の葬祭場、嬉野斎場、飯南火葬場などへの搬送はできません。
- 霊きゅう車にはご遺体1体のほか、ご親族2名まで同乗できます。
火葬料(ペット)
区分 |
単位 |
使用料 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市民 |
30キログラム未満の動物(合同火葬)1体 |
2,200円 |
|||||||||||||||
30キログラム以上の動物(合同火葬)1体 |
3,300円 | ||||||||||||||||
市民以外 |
30キログラム未満の動物(合同火葬)1体 |
11,000円 |
|||||||||||||||
30キログラム以上の動物(合同火葬)1体 |
16,500円 |
- 使用料金の「市民」とは、申請者が松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
- 「市民以外」とは、前項に定める場合以外をいいます。
- 首輪等の金属類は外していただき、ダンボール箱等に入れてお持ちください。
- 副葬品は簡素にしてください。
- 合同火葬のため火葬立会いやご収骨はできません。火葬した日時もお答えしかねます。
篠田山斎場 施設の概要
施設名 |
松阪市篠田山斎場 |
---|---|
所在地 |
三重県松阪市久保町1912番地3 |
電話番号 |
0598-29-1317 |
竣工 |
昭和58年1月 |
敷地面積 |
6,934平方メートル |
施設内容 |
火葬棟、管理棟、動物炉 |
休場日 |
1月1日 および 施設維持管理のための臨時休場日 |
ご利用時間 |
午前8時30分~午後5時 |
駐車場台数 |
23台 |