ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

篠田山斎場

ページID:0116259 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

松阪市篠田山斎場のご利用について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、葬儀式場について一部利用制限を行っておりますので、記載内容通りにご利用頂けない場合がございます。詳しくは下記お問い合わせ先にてお確かめ下さいますようお願い申し上げます。

令和4年4月1日より、施設使用料等の改定が生じておりますためご確認ください。

火葬・霊きゅう車・葬祭室ご利用のお問合せ

  • お問合せ先:松阪市篠田山斎場 電話0598-29-1317
  • お問合せ時間:平日、土日祝 午前8時30分~午後5時15分
    年中無休(ただし1月1日は火葬のみ休業となります)

 火葬・霊きゅう車・葬祭室等のご利用につきましては、上記お問合せ時間内に篠田山斎場までお越しいただき申請手続きをお願いいたします。

 ご利用登録をいただいた葬儀事業者様は、火葬予約システムより一部の予約が可能です。

火葬(使用料)のご案内

 

区分

単位

使用料金

市民

市民以外

大人(12歳以上)

1体

3,000円

50,000円

小人(12歳未満)・死産児

1体

2,500円

35,000円

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいい、
    死産児については死産時に父または母が松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 篠田山斎場へご持参いただくもの
    「死体(死胎)埋火葬許可証」(職員にお渡しください。)
  4. お棺は寝棺とし、大きさは長さ200cm、高さ55cm、幅60cm以内でお願いします。
  5. 副葬品の自粛にご協力をお願いいたします。
    副葬品を棺に入れますと、火葬や収骨の障害となることがあります。副葬品の中にプラスチック製品などが入っていた場合、火葬によりダイオキシン類が発生する可能性があります。ダイオキシン類の発生や火葬時の障害を防ぐため、副葬品の自粛につきましてご協力をいただきますようお願いいたします。
    次のような副葬品は、お棺に入れないようご協力をお願いいたします。
    • 不燃物類(ガラス製品、金属製品、陶磁器等)
    • プラスチック、ビニール、ゴム類、入れ歯、メガネ等
    • 危険物(ガスライター等爆発性のもの)
    • 書物類
    • ペースメーカー(体内に残っている場合は、事前に受付窓口にお申し出ください。)
  6. 火葬時間は約2時間ですので、ご収骨のお時間になりましたらご参集ください。
  7. 収骨後の残骨灰等につきましては、専門の処理業者に委託し適切に処理させていただきます。

霊きゅう車のご利用について

 

単位

使用料金

市民

市民以外

1回

4,400円

8,800円

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 霊きゅう車には、ご遺体1体、ご親族2人まで同乗できます。
  4. 運行は自宅・医療機関等から篠田山斎場までの片道運行となります。
  5. 運行区域は松阪市内のみです。

葬祭室の使用料金について

 

区分

単位

使用料金

市民

市民以外

葬祭室1

午前9時から午後3時まで

15,670円

47,010円

午後4時から翌日午後3時まで

40,700円

122,100円

延長1時間につき

1,470円

4,410円

葬祭室2

午前9時から午後3時まで

18,400円

55,200円

午後4時から翌日午後3時まで

51,130円

153,390円

延長1時間につき

1,920円

5,760円

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 延長利用は1時間未満でも1時間として取り扱います。
  4. 葬祭室をご利用いただく場合は控室もご利用いただけます。
  5. ご利用いただける時間は、葬祭室の利用状況等により異なる場合があります。

祭壇について

 

区分

祭壇名称

単位

使用料金

市民

市民以外

 

祭壇

室1

1式

5,500円

8,250円

室2

1式

27,500円

41,250円

祭壇は室1、室2に備え付けとなっており、供養品、生花等は含まれておりません。

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。

葬儀用消耗品について

 

種類

長さ(内寸)

横幅(内寸)

高さ(内寸)

金額

市民

市民以外

普通

175cm

46cm

35cm

16,000円

32,000円

185cm

50cm

38cm

23,000円

46,000円

特大

195cm

55cm

41cm

30,000円

60,000円

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 篠田山斎場の式場にて葬儀等を行われる方に限り提供いたします。

その他消耗品

 

品名

数量

金額

市民

金額

市民以外

 

品名

数量

金額

市民

金額

市民以外

布団

1式

4,000円

8,000円

 

焼香炭

1箱

300円

600円

仏衣

1式

3,000円

6,000円

 

長線香

1束

700円

1,400円

骨箱

1式

2,300円

4,600円

 

ロウソク

1箱

500円

1,000円

分骨袋

1個

700円

1,400円

 

会葬帳

1冊

500円

1,000円

位牌

1柱

900円

1,800円

 

非時袋

10枚

100円

200円
  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 篠田山斎場の式場にて葬儀等を行われる方に限り提供いたします。

犬猫火葬の使用料について

 

区分

単位

使用料金

市民

市民以外

1頭

2,200円

11,000円

1匹

1,100円

11,000円

  1. 使用料金の「市民」とは、死亡者が死亡時に松阪市の住民基本台帳に記録されている場合をいいます。
  2. 「市民以外」とは、前項に定める場合以外の場合をいいます。
  3. 首輪等の金属類は外していただき、ダンボール箱等に入れてお持ちください。
  4. 副葬品は簡素にしてください。
  5. 合同火葬のため、火葬立会いやご収骨はできませんのでご了承ください。

篠田山斎場ご利用当日の注意点

  1. 火葬料金等は、篠田山斎場事務所でお支払いください。
  2. 「死体(死胎)埋火葬許可証」は、ご遺骨を納骨(埋蔵)いただく際に必要になりますので、使用料精算時にご返却いたします。

篠田山斎場 施設の概要

 

施設名

松阪市篠田山斎場

所在地

三重県松阪市久保町1912番地3

電話番号

0598-29-1317

竣工

昭和58年1月

敷地面積

6,934m2

施設内容

火葬棟、管理棟、動物炉

休場日

年中無休

※ただし1月1日は火葬のみ休業となります。

ご利用時間

午前8時30分~午後5時

駐車場台数

24台

 

篠田山斎場(アクセス)案内図

篠田山斎場案内図

事務所棟写真