本文
書かない窓口はじめました。
窓口改革継続中!
松阪市では、総合計画に掲げている「市民にとって使いやすい市役所となるように、窓口のさらなる利便性の向上に取り組みます」(第7章「市民のための市役所」)を推進しています!
『書かない窓口』とは
戸籍住民課では、各種証明発行から印鑑登録、住民異動届に関する書類について、お客様からの聞き取りにより職員が申請書の作成を支援する『書かない窓口』をはじめました。
お客様は、印字された内容の確認と署名のみで申請ができます。
受付手順が変わります
これまでは、はじめに記載台にて申請書を作成していただき、申請の記入が終わった方から受付番号を発券していましたが、記載台で申請書を作成する必要がなくなりますのですぐに受付番号を発券できます。
変更前:(1)申請書記入ー(2)発券ー(3)受付ー(4)交付
変更後:(1)発券ー(2)受付ー(3)確認・署名ー(4)交付
実施している窓口と対象の手続き
窓口
本庁舎戸籍住民課・各地域振興局
手続き
証明書の交付申請(住民票の写し、印鑑証明書、戸籍証明など)
住民異動届(転入、転居、転出)、印鑑登録申請など
『書かない窓口』からのおねがい
- はじめに本人確認を行いますので、本人確認書類をお手元にご用意いただくようお願いいたします
- 本人確認の際に、写真の確認を行いますので、マスクや色の濃いメガネなどは外していただきます
- 申請内容によっては、署名以外にもご記入いただくことがあります
- 海外からの転入など、一部の手続きでは従来とおり届書を記入していただくことがあります