本文
【法人】税務関係証明のオンライン申請について
法人の税務関係証明のオンライン申請ができます。
オンラインで申請できる証明の種類・内容・手数料
| 種類 | 内容 | 手数料 |
|---|---|---|
| 納税証明書(車検用を除く) |
法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税の納税証明 ※現年度を含む過去10年度分まで発行できます。 ※対象となる年度と税目を選択します。 ※軽自動車税は車検用ではありません。車検用が必要な場合は、市民税課税政係(電話番号 0598-53-4026)へお問い合わせください。 |
200円 |
| 完納証明書 | 証明日現在において市税に滞納がないことの証明 ※課税のない法人には交付できません。 | 200円 |
| 事業証明書 |
松阪市内にある事業所の所在地、法人名称、代表者氏名、事業種目の証明 |
200円 |
申請に必要なもの
・GビズID(GビズIDプライムまたはGビズIDメンバーでログインしてください。GビズIDエントリーは対応していません。)
・スマートフォンやパソコン
・クレジットカードやPayPay(手数料等の納付に利用します。)
申請の流れ
1.GビズIDを取得後、GビズIDのアカウント(GビズIDプライムまたはGビズIDメンバー)でログイン(二要素認証を実施)します。
GビズIDについて、詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
2.GビズIDの登録情報がフォームに自動転記されるので、他の項目へ申請情報を入力し、申請します。
申請フォームはこちら<外部リンク/令和7年11月1日より公開>
3.仮申請が完了しましたら、「【重要】仮申請完了のご案内」(自動返信メール)が届きます。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等に振分けられていないかご確認ください。届いていない場合は、市民税課税政係までご連絡ください。
4.市民税課にて審査後、手数料と郵送料の合計をメールでお知らせします(申請に不備がなければ申請完了後3開庁日以内)。
※手数料や郵送料に変更があった場合は、お支払い内容確定のお知らせメールにて確定金額をお知らせします。
5.メール内のURLより本申請へ進み、オンライン決済(クレジットカードまたはPayPay)を行い、手数料と郵送料をお支払いください。
※クレジットカードやPayPayの情報入力については、メール到着から14日を経過すると入力ができなくなるため、再度申請が必要です。
6.お支払い手続き完了(本申請受付)のメールが届きます。
7.決済確認後2開庁日程度で、証明書を市民税課より発送します。
注意事項
・領収書は発行できません。領収書が必要な方は郵送や窓口でのご請求をお願いします。
・手数料は1通につき200円です。また、郵送料が別途必要です。お支払額は、決済依頼メールにて連絡します。
・手数料と郵送料の決済確認後、2開庁日程度で発送します。
・証明に記載される日付は、審査完了の日付になります。
・申請内容について確認が必要な場合、担当者から連絡します。5開庁日を超えて連絡が取れない場合、申請が不受理となる場合があります。
・クレジットカードやPayPayでの決済情報入力については、決済依頼メール到着から14日を経過すると入力ができなくなるため、再度申請が必要です。





