ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 各種証明書 > 税務関係証明のオンライン申請について

本文

税務関係証明のオンライン申請について

ページID:0119532 更新日:2023年8月1日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードを利用して税務関係証明のオンライン申請ができます。

令和5年8月1日から、マイナンバーカードを利用して、オンラインで税務関係証明の発行を申請することができます。
所得証明書、課税証明書、非課税証明書、所得課税証明書、納税証明書(車検用を除く)、完納証明書の発行申請が行えます。
なお、証明書の発行には発行手数料と郵送料がかかります。

申請フォームはこちら<外部リンク>

申請できる人

個人の納税義務者本人のみです。

法人・納税管理人・相続人・ご家族の方・代理人の方は申請できませんので、郵送または窓口にて申請してください。

オンラインで申請できる証明の種類・内容・手数料

 
種類 内容 手数料 
所得証明(控除記載なし) 総所得金額とその内訳 1通200円
所得証明(控除記載あり) 総所得金額とその内訳、扶養人数、各種所得控除額 1通200円
課税証明

市・県民税の年税額、所得割額、均等割額

※総所得金額とその内訳、扶養人数、各種所得控除額は記載されません。

1通200円
非課税証明

市民税が非課税である証明

※総所得金額とその内訳、扶養人数、各種所得控除額は記載されません。

1通200円

所得課税証明 総所得金額とその内訳、扶養人数、各種所得控除額、市・県民税の年税額、所得割額、均等割額のすべてを記載 1通400円
納税証明(車検用を除く)

市・県民税、国民健康保険税、軽自動車税、固定資産税・都市計画税の納税証明

※対象となる年度と税目を選択します。

※軽自動車税は車検用ではありません。車検用が必要な場合は、市民税課税政係へご連絡ください(電話番号 0598-53-4026)。

1通200円

完納証明 証明日現在において市税に滞納がないことの証明 1通200円

現年度を含む過去10年度分まで発行できます。

 

申請に必要なもの

・マイナンバーカード

本人確認(電子署名)のために利用します。 署名用電子証明書が有効なものに限ります。マイナンバーカードを受け取った際に設定した、6~16桁のパスワードの入力が必要です。

・スマートフォンやパソコン

・クレジットカードやPayPay

手数料等の納付に利用します。

・電子証明用アプリ 「xID(クロスID)アプリ」(マイナンバーカードの読み取りに使用します) 
※アプリの導入や設定については申請の流れをご参照ください。
※xIDアプリとは、マイナンバーカードと連携することで、手軽に本人確認・電子認証・電子証明や公的な個人認証を実施することができるデジタルアプリです。アプリがマイナンバーカードの情報を収集することはないため、情報が漏洩することはありません。詳細については、xIDアプリのQ&Aサイトをご確認ください。

xIDアプリヘルプセンター<外部リンク>

 

申請の流れ

1.スマートフォンに「xID(クロスID)アプリ」をインストールし、マイナンバーカードを読み込んで登録します。

xIDの作成手順(xID社ホームページにて作成動画を視聴できます)<外部リンク>

2.申請情報の入力・「xID(クロスID)アプリ」でマイナンバーカードの署名用電子証明書(暗証番号:6~16桁の英数字)を利用した公的個人認証を行い、申請します。

申請フォームはこちら<外部リンク>​

3.xIDアプリが起動するので、PIN1の暗証番号を入力して本人確認(xID認証)を行います。

4.申請フォームの入力画面に戻り、4つの確認事項に同意します。

5.xIDアプリに登録した内容が自動で読み込まれます。内容に間違いがないかご確認ください。(メールアドレスのみ修正可能です。)

6.申請する証明書の種類や通数など必要事項を入力します。

7.申請内容、金額をご確認の上、「xIDアプリ」を利用して公的個人認証を実施し、仮申請を完了してください。

8.仮申請完了後に届く「【重要】仮申請完了のご案内]」という自動返信メールをご確認いただき、保管しておいてください。

※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等に振分けられていないかご確認ください。届いていない場合は、市民税課税政係までご連絡ください。

9.市民税課にて審査後、証明手数料と郵送料のお支払い金額が確定しましたら、「【要対応】お支払い内容確定のご案内」というメールでお知らせします。申請に不備がなければ申請完了後3営業日以内でお知らせします。
※手数料や郵送料に変更が生じた場合も、お支払い内容確定のお知らせメールにて確定金額をお知らせします。

10.メールの内容を確認し、お間違いなければ決済をお願いいたします。メール内のURLより、本申請へ進み、クレジットカードやPayPay決済でオンライン決済を行い、証明手数料と郵送料をお支払いいただきます。

11.お支払い手続き完了をメールでお知らせします。

12.決済を確認後、2営業日程度で証明書を郵送希望の住所に発送します。

注意事項

[全般的なこと]

・領収書は発行できません。領収書が必要な方は郵送や窓口でのご請求をお願いします。

・手数料は1通につき200円または400円となります。また、郵送料は実費(通常は84円)が必要となります。郵送料が84円から変更となる場合は、決済依頼メールにて連絡します。

・手数料と郵送料の決済確認後から2営業日程度で発送します。

・証明に記載される日付は申請後、審査完了日の日付になります。

・ご家族分などで複数名分必要な場合は、お一人ずつ申請をしてください。

・申請の審査に当たり申請者様に確認が必要な場合、担当から連絡をしても5営業日を超えて連絡が取れないときは、その申請は不受理となる場合があります。

・クレジットカードやPayPayでの決済情報入力については、決済依頼メール到着から7日を経過すると入力ができなくなるため、再度申請が必要となります。

 

[所得証明、所得課税証明、課税・非課税証明について]

・証明年度の1月1日時点の住民登録が松阪市になかった場合は、証明を発行することができませんのでご注意ください。

(例)令和5年度の証明を申請する場合は、令和5年1月1日時点で松阪市に住んでいる必要があります。