ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域づくり > 【募集終了】令和4年度「地域の元気応援事業」募集について

本文

【募集終了】令和4年度「地域の元気応援事業」募集について

ページID:0109013 更新日:2021年11月11日更新 印刷ページ表示

~この事業の募集は終了しました。ありがとうございました。~

「地域の元気応援事業」は、住民自治協議会やNPO等の市民活動団体による地域の特性を生かした魅力ある活動を応援する事業です。地域活性化のための優れた事業提案をコンペ式で決定し、活動資金を交付します。

企業のご協力のもと「地域づくりスポンサー賞」・「市民活動サポート補助金」を設け、「市民」「企業」「行政」が一体となった地域づくりを応援します。

募集する部門

(A) 地域力アップ部門

  • 対象:住民自治協議会
  • 交付金加算額:上限20万円

地域力アップ部門は、単独の住民自治協議会もしくは複数の住民自治協議会が共同で行う地域の課題解決に向けた取り組みについて、地域の個性を生かし、多くの地域住民が関わりを持ち、地域が定めた計画等に基づき地域全体が一体となって取り組んでいただく部門です。

*直近5年の間(平成29年度~令和3年度)に採択された事業内容での再応募は対象外となります。

地域づくりスポンサー賞

 交付金加算額:上限20万円

地域づくりスポンサー賞とは、企業が地域社会の発展に寄与していただくことを趣旨として、住民自治協議会が行う活動を応援する賞です。

(A)地域力アップ部門の事業提案の内、付加価値のある優れた事業提案に対して、賞が授与されます。賞を受けると、20万円を上限に交付金へ加算され、更なる事業の発展に活用することができます。

(B) 市民活動サポート部門 地域活性コース

  • 対象:NPO等の市民活動団体
  • 補助金額:事業費の10分の9まで。上限10万円

対象となる団体は、松阪市内の地域づくりに寄与する、NPO等の市民活動団体で、公共の利益や社会貢献を目的として主体的・自主的な取組みを行う5人以上で活動する団体とします。法人格の有無は問いません。未成年者だけで構成する団体は除外します。

対象となる企画は、NPO等の市民活動団体がもつ特性を生かしつつ主体性を発揮して取り組み、地域の活性化に資する企画です。

*以下の企画については対象外とします。

  1. 取り組みの対象や効果が一自治会・町内会など特定の地域に限定されるもの
  2. 単に備品購入のみを補助対象経費としている企画

(C) 市民活動サポート部門 地域連携コース

  • 対象:NPO等の市民活動団体
  • 補助金額:事業費の10分の9まで。上限15万円
  • 応募の際、関係する住民自治協議会(※)の推薦が必要です。

対象となる団体・企画(対象外となる企画を含む)は、上記(B)地域活性コースと同じです。

また、(C)地域連携コースにおいては、企画の事業を進める上で住民自治協議会と連携したり、住民自治協議会を支援する事業であることが必要になります。

※住民自治協議会とは、「松阪市地域づくり組織条例」に定められた、地域の住民等が身近な課題を自主的に解決し、地域の特性を生かして自律的に地域づくりを行う組織です。おおむね小学校区の範囲を区域とし、その区域内の住民や団体等を構成員としています。名称は「〇〇住民自治協議会」「〇〇まちづくり協議会」など様々です。
詳しくは、コチラのページをご覧ください。

募集要項

募集についての詳細は、本ページ下部のダウンロードファイル『令和4年度「地域の元気応援事業」募集要項』をご覧ください。
また、応募用紙、計画書等の応募書類につきましては、同ダウンロードファイルのワード、エクセルファイルもご利用ください。

今後の主なスケジュール(予定)

  1. 令和3年10月1日(金曜日) 応募の受付開始
  2. 令和3年11月10日(水曜日)  応募締切(※17時00分厳守)
  3. 令和3年12月13日(月曜日) 一次審査(書類選考)
  4. 令和4年2月19日(土曜日) 二次審査(公開プレゼンテーション)

ご応募・お問い合わせ先

 〒515-8515 松阪市殿町1340番地1松阪市役所(4階) 地域づくり連携課 地域連携係

 電話 : 0598-53-4324  Fax : 0598-26-4035  E-mail : commu.div@city.matsusaka.mie.jp

ダウンロードファイル

募集要項

 令和4年度「地域の元気応援事業」募集要項 [PDFファイル/973KB]

地域力アップ部門

市民活動サポート部門

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)