向野園 交通安全推進事業 |
R3.4~R4.3 |
- 毎月原則11日に職員1名、利用者1名が通用口に立ち、通所する利用者に該当指導啓発を行った。
- 毎日の職員朝礼で、交通安全に対する注意喚起を欠かさず行った。
- 年1回開催予定の松和自動車学校による交通安全教室の受講は、令和2年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大の関係から中止となった。
|
ベルフレンド 交通安全推進事業 |
R3.4~R4.3 |
- 標識クイズ
- DVD鑑賞で交通事故の危険性について学ぶ。
- 命を守る。
- 潜む危険を予測、回避する。
- 自転車クイズ
|
八重田ファーム 交通安全推進事業 |
R3.4~R4.3 |
- 毎月、交通安全の日(11日)を中心に、自転車において通所する利用者に交通安全への啓発並びに自転車のブレーキなどの安全点検を行い、年2回交通安全等のビデオ鑑賞にて交通ルールの順守と意識の高揚に努めた。
|
お菓子工房M 交通安全推進事業 |
R3.4~R4.3 |
- 毎日、帰宅時間時に保護者の送迎やお客様の車が輻湊するため、職員が店舗裏と店舗前に立ち誘導し、安全確保を行ってきた。
- 交通安全に関する資料を多目的ホールに置き、何時でも閲覧できるようにした。
- 毎日交通安全ののぼりを立て啓発を行った。
|