本文
場所:リサイクルセンター(町平尾町351番地2)
時間:1時間程度
内容:プラスチック容器・袋、ペットボトルなどの選別、圧縮などの処理工程の見学など
場所:クリーンセンター(桂瀬町751番地)
時間:1時間半程度
内容:燃えるごみの焼却や燃えないごみの破砕処理の見学など
工場見学で見ていただく動画を、ご視聴することができます。
場所:最終処分場(上川町985番地)
時間:30分程度
内容:埋立物の処理について
場所:各小学校
時間:1時間半程度
内容:紙のリサイクルついての学習や新聞紙を使ったちぎり絵制作体験など
場所:各小学校
時間:1時間半程度(初回)
内容:食品ロスを学ぼう。生ごみ堆肥の作り方についての学習やフォローアップ講座、食品ロスを考えるクッキングなど
(松阪市3Rサポーター所属団体を派遣します)
場所:リサイクルセンター(町平尾町351番地2)
内容:クリーンセンター、リサイクルセンター及びパッカー車について
貸し出し動画は、このページ内で公開しているものと同一のものとなります。
※所要時間は目安の時間で、希望される時間に調整することができます。
※見学の受け入れ、環境出前講座及びDVDの貸し出しは土曜日・日曜日、祝日を除く平日に行っています。
なお、施設運用の都合により、リサイクルセンターは火、水曜日以外の見学となります。
※「環境出前講座」や「松阪市リサイクルセンター」、「松阪市クリーンセンター」及び「松阪市一般廃棄物最終処分場」を同日に見学する場合、1回のオンライン申請で申請いただけます。
※「環境出前講座」や「松阪市リサイクルセンターの見学」については、小学校4年生を対象とした物のみオンライン申請いただけます。
小学生向け以外の「出前講座」、市政バスによる見学をご希望の方は、広報広聴トップページhttps://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kouhou/その他内の出前講座、市政バスページよりご申請下さい。
清掃施設見学、環境出前講座申込書 [PDFファイル/185KB]
清掃施設見学、環境出前講座申込書 エクセル [Excelファイル/21KB]
・URL:https://logoform.jp/form/TY2e/522746