ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防犯地域安全 > SNS型投資・ロマンス詐欺に注意

本文

SNS型投資・ロマンス詐欺に注意

ページID:14133000 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

SNS型投資・ロマンス詐欺に注意

市内在住70代女性がSNS型投資詐欺で現金約2,520万円をだまし取られる詐欺が発生しました。
女性は今年1月中旬頃、「川端雄二(かわばたゆうじ)」を名乗る人物とSNSを通じて知り合い、メッセージのやりとりをする中で「金の相場を事前に知ることができる」と金への投資を持ちかけられ、2月10日から15日の間に7回にわたり、指示されるまま指定の口座に現金合わせて2,520万円を振り込んだということです。2月15日、教えられていた「川端」の住所が実際には存在しないことがわかり、「詐欺にあったのでは」と警察を訪れ、事件が発覚しました。

SNSを使ってニセの投資に勧誘したり、SNSで連絡を取り合い、恋愛感情や親近感を抱かせてお金をだましとる詐欺被害が急増しています。SNS上の投資広告やマッチングアプリなどからLINEに誘導する手口がほとんどです。

 

【三重県警】SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止啓発用チラシ [PDFファイル/1.19MB]

 

sns1 sns2

 

SNS上でしか接点のない人の言うことを安易に信用しないでください。
投資やお金を要求されたら一人で判断せず、家族・警察等に相談してください​。​


   松阪警察署 0598-53-0110
 松阪市役所 地域安全対策課  0598-53-4074​

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)