• 松阪の魅力紹介
  • 季節の行事
  • モデルコース
  • フォトギャラリー
  • アクセス

地場産品

地場産品

 松阪肉の他、松阪市では、平野部から中山間地域の豊かな地形と温暖な気候を活かして、様々な農作物が生産されている。
 主なものとして、松阪茶、いちご、しめじ、なし、ストック、なばな、モロヘイヤ、松阪赤菜、嬉野大根などがあり、生産者はJA等関係機関と連携を図り、消費者ニーズに対応した安全・安心な農作物づくりに取り組んでいる。

1 松阪肉

松阪肉

「 肉の芸術品」として世界から称賛される松阪のS級ブランド。松阪牛個体識別管理システムで厳しく管理し、その高い安全性は松阪牛シール、証明書で確認することができる。また、松阪牛の中でも特に、兵庫県産の子牛を、松阪牛生産地域で900日以上肥育されたものを「特産松阪牛」という。

松阪牛協議会

2 松阪豚

松阪豚

柔らかく、そして弾力のある赤身と、人の体温で溶けだすつきたてのお餅のような真っ白で良質な脂肪が特徴。

3 松阪鶏焼き肉

松阪鶏焼き肉

味噌ダレを絡めた鶏肉をあみで焼いて食べる。松阪市を代表するソウルフード。

4 松阪木綿

松阪もめん

正藍染めの糸で織る縞模様が特徴。松阪商人が江戸で販売したところ、粋好みの江戸の庶民にうけ大流行した。現在は反物、衣類の他、様々な日用品や小物にも加工されている。使い込んでいくうちに色合いが変化し、良い風合いになる。

松阪もめん詳細

5 松阪茶

松阪茶

飯南、飯高地域を中心に深蒸し煎茶が栽培されている。茶園は水はけの良い石地の緩傾斜に広がり、栽培に適した気候のもと、肉厚の茶葉が育まれる。深蒸し煎茶は、長く蒸すことにより、成分が浸出しやすく、色が濃く、ほどよい渋みで苦みの少ない、まろやかなお茶となることが特徴。

松阪茶詳細

6 モロヘイヤ

モロヘイヤ

エジプト原産でカルシウムはほうれん草の8倍の健康野菜。

7 嬉野大根

嬉野大根

嬉野地域で生産されている。光沢のある美しい表皮を持ち、他の品種より甘みと水分があり、生で食べても美味しいのが特徴。

8 松阪赤菜

松阪赤菜

蒲生氏郷が伝えたとされる深い紅色が美しいアブラナ科野菜。サラダや漬物に最適。

9 青のり・黒のり

  青のり 黒のり

栄養豊富な河川水が流れ込み、質の良い青のり、黒のりが育つ。松阪の海岸線には養殖で使われる海苔そだが立ち並ぶ。

10 うなぎ

 うなぎ

最良の水質、最高の飼料を与え、こだわり抜いた品質管理の徹底により、非常に栄養価も高い。

11 あさり

あさろ

松阪市を流れる1級河川の清流櫛田川。その河口域周辺で採れた良質のあさりは、やわらかくて栄養たっぷり。1年を通して採れるが、3月~6月は殻の中に身がぎっしり詰まっていて特に美味。

12 しめじ

しめじ

主に市内の平坦部で生産されている。体の免疫活性を高めるといわれているβ-グルカンを含み、シャキシャキした食感が特徴。

13 椎茸

椎茸

高品質で味、香りがとても良い。原木椎茸、菌床椎茸の両方栽培されている。

14 クレソン

クレソン

飯高町の波瀬地区で栽培されており、11月から5月に収穫される。水が豊かな清流で育つ野菜で、さわやかな香りとピリッとした辛みが特徴。肉料理の付け合わせに最適。

15 なばな

なばな

市内の中心から北勢地域にかけて生産されている。アブラナ科のなばなは、観賞用・菜種油用・食用とそれぞれ品種が異なる。食用となるなばなの花・茎・葉・つぼみは、やわらかく、ほろ苦さがあるのが特徴。

16 びわ

びわ

嬉野豊地地区の「島田びわ」は、無農薬で栽培され果実が大きくフレッシュな甘さが特徴。

17 梨

梨

平野部で栽培されていて、主な品種は“幸水”と“豊水”。幸水は果肉がやわらかくて甘みが強く、豊水は甘みと酸味のバランスが特徴。

18 いちじく

いちじく

三雲地域で盛んに作られている。いちじくに含まれるペクチンが、腸の活動を活発にする効果があることから、健康志向の果物としても評判。生食の他、ジャムなどにも適している。

19 いちご

いちご

細長く大粒で果肉がやわらかく、すっきりとした甘さの「章姫」を中心に栽培。冬から春にかけて市内でいちご狩りも楽しめる。

20 ストック

ストック

市の振興作物のひとつ。主に観賞用として栽培・出荷されており、様々な色彩で甘い香りが特徴。

21 さるはじき

さるはじき2種類

岡寺山継松寺の初午大祭で「厄を弾きさる(猿)」といわれ、縁起物として古くから松阪市民に親しまれている。1本1本手作業で作られている。

22 松阪萬古焼

松阪萬古焼

江戸時代後期にはじまり、この窯が下村焼、徳和錦花山焼、そして松阪萬古焼となり現在に至る。茶道具や国学者本居宣長に縁の駅鈴などが作られている。

23 松阪しめ縄

松阪しめ縄

古くから続く松阪地域のしめ縄で、機械化ができないため、熟練の職人がひとつひとつ締め上げて作っている。

 


 

松阪ブランドについては下記をクリック!

松阪ブランド

ちゃちゃもお手上げ