令和7年3月1日(土曜日・宵宮) 午前10時~午後9時
3月2日(日曜日・本日) 午前10時~午後7時
令和7年3月1日(土曜日・宵宮) 午前9時~午後9時30分
3月2日(日曜日・本日) 午前9時30分~午後7時30分
岡寺山継松寺・松阪市中心商店街
毎年3月初め2日間に渡って行われ、県内の仏教寺院の祭礼としては最大の大祭となる。
この地方に春を呼ぶ行事として厄年の男女や一般の参詣客で街中が賑わう松阪三大まつりの一つである。
参道や境内には露店が立ち並び、中でも「厄をはじきさる」という縁起玩具の「猿はじき」や「厄をねじ伏せる」という説のある「ねじりおこし」が販売され、人々はこれを買い求めて一年の無事を祈る。
<問い合わせ先>
一般社団法人松阪市観光協会(松阪駅観光情報センター) Tel0598-23-7771
岡寺山継松寺 Tel0598-21-0965