ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 松阪市防災情報・被災者台帳システム構築及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について

本文

松阪市防災情報・被災者台帳システム構築及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について

ページID:0108293 更新日:2018年8月9日更新 印刷ページ表示

【更新】

平成30年8月9日 プロポーザルの実施にかかる質問および回答を掲載しました。

松阪市防災情報・被災者台帳システム構築及び保守業務委託公募型プロポーザルについて(公告)

平成30年7月17日
松阪市長 竹上 真人

1.趣旨

 市では、迅速かつ的確な災害対応が図られるよう、災害時の災害対応能力を強化するとともに、被災者に対する的確な生活再建支援を実施することを目的に、「迅速な情報収集と情報分析」、「的確な意思決定」、「市民への迅速な情報提供」等を支援するための『防災情報システム』と、「被害認定調査の実施」、「罹災証明の発行」、「被災者情報の適正管理」等を行うための『被災者台帳システム』を併せて導入します。
 これらのシステムを構築するにあたり、システムメーカーが持つ様々なノウハウを反映し、本市に最も適したシステムを選定するため、公募型プロポーザル方式により募集します。

2.業務の概要

(1)業務名

 松阪市防災情報・被災者台帳システム構築業務
 松阪市防災情報・被災者台帳システム保守業務

(2)業務の内容

 松阪市防災情報・被災者台帳システムの新規構築、保守等にかかる業務で、詳細は別紙「松阪市防災情報・被災者台帳システム構築業務仕様書」及び「松阪市防災情報・被災者台帳システム保守業務仕様書」のとおりとする。

(3)委託期間

 構築業務:契約の日から平成31年3月31日まで
 保守業務:平成31年4月1日から2024年(平成36年)3月31日まで(5か年)

(4)提案上限額

 総額:55,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

 内訳

 構築業務:40,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
 保守業務:15,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。) ※平成31年4月1日から60か月

3.参加資格

(1)参加資格条件

 本プロポーザルに参加する者は、構築業務及び保守業務にかかる業務委託の趣旨を理解し、防災情報システム及び被災者台帳システムに関する実績と能力がある企業で、参加申請書提出時点において、次の事項をすべて満たすものとする。

  1. 松阪市契約規則(平成17年1月1日規則第64号)第5条の規定による一般競争入札有資格者名簿(業務委託)に登録があること。
  2. 地方自治法施行令(昭和22年5月3日政令第16号)第167条の4に該当しないこと。
  3. 会社更生法(平成14年12月13日法律第154号)に基づく会社更生手続開始もしくは更生手続開始の申立がなされている場合、または民事再生法(平成11年12月22日法律第225号)に基づく再生手続開始もしくは再生手続開始の申立がなされている場合にあっては、一般競争入札参加資格の再審査にかかる認定を受けていること。
  4. 松阪市建設工事等指名措置要領に基づく指名停止を受けていないこと。
  5. 国税及び地方税を滞納していないこと。
  6. 法人格を有し、本業務を円滑に遂行できること。
  7. 情報セキュリティの徹底を図る観点から、プライバシーマークの認定を受けている、または、本業務の実施を適用範囲に含んだISMS(情報セキュリティ管理システム)について、ISO/IEC 27001またはJIS Q 27001に基づく認証を取得していること。
  8. 過去5年以内に、国または地方公共団体において、防災情報システムまたは被災者台帳システムの構築業務を受託し、契約を履行完了した実績があること。

(2)共同提案による参加

 本プロポーザルへの参加は、複数の事業者の共同提案による参加も可能とする。その場合、うち1者を代表者として本プロポーザルに参加するものとし、代表者の責任において本業務の全体の進行管理及び取りまとめ等を行うこと。
 この方法により参加した者が契約候補者となった場合、本市は代表者である事業者と契約を締結するものとする。運用開始後の保守業務についても同様とし、代表者の責任において確実な運用が可能な体制を構築すること。
 なお、共同提案により参加する場合、契約相手先となる代表者は前項に示した参加資格条件のすべてを満たすとともに、共同提案者は2~8のすべてを満たすこと。ただし、8については、代表者並びに共同提案者の各々の実績を総合して満たしていれば可とする。

4.選定までのスケジュール

  • 実施公告日・・・7月17日(火曜日)
  • 参加申請にかかる質問提出期限・・・7月26日(木曜日)
  • 参加申請にかかる質問回答期限・・・7月27日(金曜日)
  • 参加申請書提出期限・・・8月1日(水曜日)
  • 参加資格審査結果通知日・・・8月2日(木曜日)
  • 企画提案書及び提案見積書等にかかる質問提出期限・・・8月8日(水曜日)
  • 企画提案書及び提案見積書等にかかる質問回答期限・・・8月9日(木曜日)
  • 企画提案書及び提案見積書等提出期限・・・8月17日(金曜日)
  • 一次審査(書類審査)の実施・・・8月22日(水曜日)
  • 一次審査(書類審査)結果通知日・・・8月23日(木曜日)
  • 二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)の実施・・・8月31日(金曜日)
  • 二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)予備日・・・9月3日(月曜日)
  • 最優秀提案者の決定・・・9月上旬(予定)

5.参加申請

 プロポーザルに参加する場合は、参加申請書(別紙様式)等を提出すること。

提出期限

 平成30年8月1日(水曜日) 午後5時必着

提出方法

 持参、郵送(書留郵便に限る。)または宅配便による。郵送または宅配便の場合は、事前に電話にて連絡すること。

提出書類

  1. 参加申請書(様式第1号)
  2. 事業者概要(沿革、代表者の履歴等)・・・任意様式
  3. 業務実績調書(様式第2号)及び契約書の写し等
  4. 申請書を提出する日の属する事業年度の事業者の収支予算書及び事業計画書、またはこれに類する書類
  5. 納税に関する証明書(発行から3か月以内のもの。)

 ※提出書類は証明書等を除き、すべてA4サイズとする。
 ※共同提案による参加の場合は、共同提案者についても上記の2~5を提出すること。

参加申請にかかる質問

 参加申請にかかる質問がある場合は、7月26日(木曜日)午後5時までに質問書(様式第6号)をFaxまたは電子メールにて提出すること。質問に対する回答は、7月27日(金曜日)までに、質問者にのみ随時回答する。

6.企画提案書及び提案見積書等の提出

 必要書類及び提出方法は次のとおりとする。

提出期限

 平成30年8月17日(金曜日) 午後5時必着

提出方法

 持参、郵送(書留郵便に限る。)または宅配便による。郵送または宅配便の場合は、事前に電話にて連絡すること。

提出書類

  • 企画提案書(様式第3-1号を含む。)・・・正本1部、副本11部
  • 機能要件調査票・・・12部
  • 機能要件説明書(様式第3-2号を含む。)・・・正本1部、副本11部
  • 提案見積書(様式第4-1号および様式第4-2号。)・・・1部
  • 付属資料(任意)・・・12部

 ※提出書類は図面等を除き、すべてA4サイズとする。提出にあたっては、電子媒体(CD-R)1部を添付すること。

企画提案書及び提案見積書等にかかる質問

 参加申請にかかる質問がある場合は、8月8日(水曜日)午後5時までに質問書(様式第6号)をFaxまたは電子メールにて提出すること。質問に対する回答は、8月9日(木曜日)までに、参加者に随時回答する。また、全般的に周知すべきものである場合は、回答を市ホームページに掲載する。

7. 審査方法

 審査委員会を設置し、次のとおり審査を行う。なお、本プロポーザルへの参加希望者が1者であっても同様とする。審査の評価方法については、別紙「松阪市防災情報・被災者台帳システム構築業務及び保守業務プロポーザル選定基準」を参照のこと。

一次審査(書類審査)

  • 実施日時:平成30年8月22日(水曜日)
  • 実施場所:松阪市役所
  • 審査内容:提出書類の内容で審査を行う。参加者が3者以上の場合は上位3者を選考する。

 ※参加者が3者以下の場合も、一次審査は実施する。

二次審査(プレゼンテーション)

  • 実施日時:平成30年8月31日(金曜日) ※予備日:9月3日(月曜日)
  • 実施場所:松阪市役所
  • 審査内容:プレゼンテーションにより審査を行う。審査の順番及び会場は後日通知する。

8.本件に関する問い合わせ及び申請窓口

 松阪市 防災対策課 防災係

 住所:〒515-8515 三重県松阪市殿町1340番地1
 Tel:0598-53-4034 Fax:0598-22-1055
 E-mail:bousai.div@city.matsusaka.mie.jp

9.ダウンロードファイル

実施要領、仕様書等

提出様式

10.質問および回答について

 プロポーザルの実施にかかる質問および回答 [PDFファイル/122KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

防災
イベント
被災者支援
国民保護(武力攻撃・大規模テロ等対策)
防災関連リンク