「GIGAスクール構想」を受けて、市内小中学校において、一人一台タブレット端末を活用した様々な取組が進められています。
関係学校の協力を得て、学校での活用の様子について動画にまとめましたので、ぜひご視聴ください。
文部科学省の「GIGAスクール構想」を受けて、松阪市においても児童生徒に一人一台のタブレット端末を貸与し、子どもたちの可能性を引き出し、学びを豊かにする文房具としての活用が始まりました。今後、授業等でのタブレット端末の活用や家庭への持ち帰り学習が進んでまいります。
そこで、今回、松阪市GIGAスクール構想と松阪市が目指す教育を知っていただくために「タブレット等を活用した授業」や「運用に際してのルール」について動画やQ&Aを作成しました。
保護者のみなさまにおかれましては、以下の内容をご覧いただき、タブレット端末等を活用した松阪市の教育に、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
8/6 Q&Aを更新しました。