ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業・入札 > 産業振興 > 農業 > 令和4年度松阪牛まつり(松阪肉牛共進会)の開催について

本文

令和4年度松阪牛まつり(松阪肉牛共進会)の開催について

ページID:0114316 更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示

松阪牛まつり(第71回松阪肉牛共進会)のチラシが完成しました

最新情報は、下記のチラシをご覧ください。

松阪牛まつり(第71回松阪肉牛共進会)開催のご案内

1、日時

令和4年11月27日(日曜日) 午前10時から 【雨天決行】

2、場所

松阪農業公園ベルファーム (松阪市伊勢寺町551-3)

3、臨時駐車場

(1)中核工業団地臨時駐車場(広陽町)
(2)中部台運動公園第1駐車場(立野町)

臨時駐車場から無料シャトルバスが出ますので、ご利用ください。

4、無料シャトルバス

(1)松阪駅(JR側)
(2)各臨時駐車場
 ・中核工業団地臨時駐車場(広陽町)
 ・中部台運動公園第1駐車場(立野町)

5、詳細

【出展】
 ●焼肉コーナー
 ●松阪牛生産地域特産品横丁
七輪を使った焼肉コーナーをはじめ、松阪牛生産地域の特産品が集まります。 

【松阪肉牛共進会】
農家が大切に育てた松阪牛の体形や毛並みなどを入念に審査し、今年の女王(優秀賞)を決定します。

【式典・せり市】
優秀賞入賞者を表彰します。午後から出品牛50頭のせり市を行います。

【チャリティー】
東日本大震災と熊本地震復興支援に向けた募金にご協力ください。

※松阪茶のPR
 地元産松阪茶ティーバッグの配布

※松阪牛と松阪茶のコラボレーション
 松阪牛と松阪茶を使った、相可高校による料理や焼菓子の販売。

6、松阪肉のすき焼き試食会

【主催】三重県食肉消費対策協議会
●午前10時よりすき焼き試食会場で整理券を配布し、なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
●今年度は規模を縮小して開催されます。

※詳しくは「三重県食肉消費対策協議会」(電話:059-213-7512)まで。

お願い

●会場内での感染防止対策(適切なマスク着用、手指消毒等)をお願いします。
●飲食時は専用スペースの利用、マスクを外す際の会話自粛等をお願いします。
●会場の駐車場は大変混雑し、周辺道路も渋滞しますので、臨時駐車場と無料シャトルバスをご利用ください。
●路上駐車はしないでください。近隣の方の迷惑になります。
●ペット類同伴での来場はご遠慮下さい。
●会場内は禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いします。
●ドローンは使用禁止です。

事務局

松阪牛まつり実行委員会事務局【松阪市役所農水振興課内】 電話:0598-53-4119
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)