本文
松阪市狩猟免許取得費補助金について
松阪市狩猟免許取得費補助金
受付期間
令和5年4月1日から令和5年6月30日まで
郵送の場合は当日消印有効
補助金の概要
対象者:下記のいずれかに該当する方
- 市内在住者で新たに狩猟免許を取得しようとする方で、市内の猟友会に所属し有害鳥獣の捕獲に従事することができる方
- 市内の猟友会に所属している方で、追加で狩猟免許を取得し有害鳥獣の捕獲に従事できる方
対象免許:わな猟免許及び第一種銃猟免許
対象経費:狩猟免許受験手数料、初心者狩猟免許取得予備講習受講料、医師の診断書料(かかりつけ医等に事前に料金を確認してください。)
申請限度: 1免許につき、1人1回限り
補助金額:補助対象経費の2分の1で、10,000円を上限とします。(千円未満は切り捨て)
補助金交付までの流れ
- 申請書類をそろえ、松阪市役所農水振興課農山村係(※)へ提出してください。
- 松阪市より「松阪市狩猟免許取得費補助金交付決定通知書」が届きます。
- 初心者狩猟免許取得予備講習の受講、狩猟免許を受験してください。
- 狩猟免許を取得された方は、実績報告書類をそろえて松阪市役所農水振興課農山村係(※)へ提出してください。
- 実績報告書の審査後、補助金交付額確定通知とともに担当者よりお渡しする「松阪市狩猟免許取得費補助金交付請求書」へ申請者本人の振込口座を記入して、農水振興課農山村係(※)へ提出してください。
- 申請人が指定した口座に補助金が振り込まれ事業完了となります。
申請書類
- 松阪市狩猟免許取得費補助金交付申請書 [Wordファイル/18KB]
- 松阪市狩猟免許取得費補助金交付申請書 [PDFファイル/108KB]
- 同意書 [Wordファイル/18KB]
- 同意書 [PDFファイル/70KB]
電子申請
松阪市狩猟免許取得費補助金の申請に際しては電子申請をご利用いただくことができます。
電子申請を利用される方は下記リンクより行ってください。
https://logoform.jp/form/TY2e/87316
実績報告書類
- 松阪市狩猟免許取得費補助金実績報告書
- 狩猟免状の写し
- 交付対象経費の確認できる領収書等の写し
- 市内のいずれかの猟友会に入会したことが分かる書類の写し(第一種銃猟免許を取得した方で、提出が困難な場合は省略することができます。)
注意事項
- 期間を過ぎてからの受付はできません。
- 補助金の概要の要件を満たさない場合や、狩猟免許試験の受験要件を満たさない場合は申請できません。あらかじめご了承ください。
- 申請者の住所地などで申請場所が変わります。詳細は下記の問い合わせ先にてご確認下さい。
- 狩猟免許試験は三重県が、初心者狩猟免許取得講習会は三重県猟友会が実施しています。詳細は下記の関係機関ホームページからご確認ください。
- 書類不備や狩猟免許を習得できなかった場合は、補助金の交付を受けられない場合があります。また、この事業は予算の範囲内で実施することから、補助できない場合もあります。
- 本案内は、「松阪市狩猟免許取得費補助金」の概略を説明したものです。ご不明な点がありましたら下記までご相談下さい。
問い合わせ先
- 農水振興課農山村係(本庁) Tel:0598-53-4192
- 北部農林水産事務所(三雲・嬉野) Tel:0598-48-3818
- 西部農林水産事務所(飯南・飯高) Tel:0598-46-7114