ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 妊娠したら > 子育て世代包括支援センター
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 赤ちゃんが生まれたら > 子育て世代包括支援センター

本文

子育て世代包括支援センター

ページID:0109475 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

子育て世代包括支援センター(松阪版ネウボラの拠点)

松阪市では、子育てに関する途切れない支援を行うための相談窓口として、「健康センターはるる」と「嬉野保健センター」を 子育て世代包括支援センター と位置付けています。

健康センターはるると嬉野保健センターの写真

スタッフの写真

健やかに安心して妊娠期を過ごし、出産・子育てができるよう、地区担当の保健師が継続的に相談を受けます。母子保健コーディネータ―が中心となり、関係する機関と連携して、相談事に対する必要なアドバイスや教室などの紹介を行う等、子育て世代のみなさんを総合的に支えます!

松阪版ネウボラ

ネウボラとは、フィンランド語で「相談の場」を意味します。フィンランドでは、妊娠期から子育て期を通じて、お子さまとその家族の方をサポートする制度があります。

松阪市でも、気軽に相談・来れば元気になるセンター、来てよかった・また来たいと思ってもらえるセンターを目指し、安心して子育てできるよう、途切れることなくご家族を応援します!

母子手帳と子育てナビの写真

幼児健診と乳幼児健康相談の様子

松阪市で実施している子育て教室の日程について

R5年度松阪市すくすく子育て情報 年間スケジュール [PDFファイル/140KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)