本文
松阪市納税コールセンターからの納付の呼びかけ
松阪市納税コールセンターについて
松阪市の財政の根幹をなす市税の収納率向上を行財政改革の重要課題の一つとして位置付けるとともに、市税等の公平・公正な負担の実現を図ることを目的として徴収業務に取り組んでいますが、地方税の徴収事務について、差押等いわゆる公権力の行使に当たるもの以外の業務については、民間への業務委託をより一層推進することが国において示されています。
このような中、松阪市では市税等を納期限までに納付されていない方に対し、電話による自主納付の呼びかけを行う「松阪市納税コールセンター」を平成20年5月7日に開設しました。
納税コールセンターの運営管理は、松阪市が業務を委託した「株式会社NTTマーケティングアクト東海支店」が行い、電話案内では、専門オペレーターが必ず「松阪市納税コールセンターの○○です」と名乗り、納付忘れの税目、期別、税額などを伝え、納付の呼びかけを行います。
平日 | 1ヶ月間の内15日間 | 午後3時から午後8時まで |
---|---|---|
日曜日 | 日曜納税相談窓口開設日で毎月1回 | 午前10時から午後4時まで |
電話 0598-53-4104 上記の開設時間のみつながります。
ご注意ください。
納税コールセンターでは、市税等の納期が過ぎていることをお知らせし、早期納付のお願いを行うもので、こちらから口座を指定して振込みを指示するような案内はしません。
もし不審と思われる電話がありましたら収納課へ確認してください。