所在地:松阪市小津町577番地3
連絡先:(0598)56-2524
笑顔がいっぱい わくわく幼稚園
月 | 行事 | 健康に関すること |
---|---|---|
4 | 入園式 給食参観(年中・年長) PTA総会 交通安全教室 | 発育測定 |
5 | 春の遠足 家庭訪問 サッカー教室 | 歯科検診 園医検診 尿検査 |
6 | 家庭訪問 水遊び 学年懇談会・参観 起震車体験 | 視力検査(年長) 歯みがき指導 |
7 | プール開き 七夕会 縁日ごっこ 個別懇談会 人形劇(幼保合同) | |
8 | ||
9 | 防災教室 | 発育測定 |
10 | 運動会 秋の遠足 交通安全教室 | |
11 | 遊ぼう会(来年度入園予定児対象) サッカー教室 作品展・保育参加 | |
12 | 個別懇談会 クリスマス会 | 学校保健委員会 |
1 | 一日入園 | 発育測定 |
2 | 豆まき 生活発表会 保幼小交流会(年長児と1年生) 思い出遠足(年長) サッカー教室 | |
3 | ひな祭り お別れ会 卒園式 | |
毎月 | 誕生会 避難訓練(火災 地震 不審者対応 ) | 体重測定 保健指導 |
時間 | 生活 |
---|---|
8時30分~ | 登園する。 (3歳児8時50分 4歳児8時40分 5歳児8時30分) 持ち物を片付ける。 |
9時00分~ | 教師が一緒に遊んだり、見守ったりする中で、自分の好きな遊びを見つけたり、友だちと一緒に遊んだりする。クラスのみんなとゲームをしたり歌を歌ったり、話を聞いたりして、楽しみながら集団のきまりや善悪の判断を学ぶ。 |
11時30分~ | 昼食(給食)と歯磨き指導 |
12時30分~ | 休息を兼ねた遊びを楽しんだり、教師や友だちと午前中の遊びの続きをしたりする。 |
13時30分~ | 絵本を読んでもらったり、歌を歌ったり、今日の生活を振り返ったりする。 |
14時00分~ | 降園する。 (3歳児13時50分 4歳児14時00分 5歳児14時10分) |