本文
![]() |
障がい福祉のしおりです。 A4版 100ページ しおりの内容はリンク部分をクリックすると表示されます。 |
1-1 身体障害者手帳
1-2 療育手帳
1-3 精神障害者保健福祉手帳
1-4 難病患者への支援
2-1 障害福祉サービスの種類と対象者
2-2 障害福祉サービスの利用手続き
3-1 自立支援医療費(更生医療・育成医療・精神通院医療)
3-2 自立支援医療(更生医療)
3-3 自立支援医療(育成医療)
3-4 自立支援医療(精神通院医療)
3-5 障がい者医療費の助成
3-6 後期高齢者医療制度
3-7 みえ歯ートネット
3-8 健康診査
3-9 特定疾病療養受療証(健康保険)
3-10 特定医療費(指定難病)支給制度
3-11 小児慢性特定疾病医療費助成
3-12 医療的ケア児通院等交通費助成制度
4-1 障害基礎年金
4-2 障害厚生年金
4-3 特別障害給付金制度
4-4 各種手当
4-5 三重県心身障害者扶養共済制
5-1 所得税・市県民税の控除など
5-2 自動車税等の減免
5-3 要介護等認定高齢者の障害者控除認定
5-4 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税(家屋)の減免
5-5 NHK放送受信料の減免
5-6 携帯電話の基本使用料等の割引
5-7 電話の無料番号案内
6-1 自動車燃料費助成給油券の交付
6-2 重度心身障がい者タクシー乗車券の交付
6-3 重度身体障がい者福祉タクシー乗車券の交付
6-4 自動車運転免許取得費の助成
6-5 自動車改造費の助成
6-6 介護者運転自動車改造・購入費の助成
6-7 有料道路通行料の割引
6-8 鉄道・バス料金の割引
6-9 タクシー料金の割引
6-10 津エアポートラインの割引
6-11 航空運賃の割引
6-12 三重おもいやり駐車場利用証制度
6-13 駐車禁止除外指定車標章の交付
7-1 補装具費の支給
7-2 三重県聴覚障がい児補聴器購入費用助成金制度
7-3 日常生活用具の給付
7-4 小児慢性特定疾患日常生活用具給付事業
7-5 重度障がい者(児)紙オムツの給付
8-1 住宅改修費(日常生活用具の給付)
8-2 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税(家屋)の減額
8-3 水洗トイレ等改造費の助成
8-4 公営住宅の入居案内
9-1 手話通訳者の設置
9-2 手話通訳者の派遣
9-3 要約筆記者の派遣
9-4 点字図書
9-5 視覚障がい者(児)生活訓練事業
10-1 聴覚・言語機能の障がい者の緊急通報の登録
10-2 緊急通報装置の貸与
10-3 防災情報の受信
11-1 障がい者デイケア
11-2 障害者福祉センター事業
11-3 車いすの貸出
11-4 生活福祉資金の貸付
11-5 松阪版サポートブック
11-6 郵便等による不在者投票
12-1 成年後見制度
12-2 成年後見制度利用支援事業
12-3 日常生活自立支援事業
12ー4 障がい者に対する虐待の防止
13ー1 相談窓口
13-2 各種相談窓口