ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松阪市産業支援センター > 全4回女性起業家セミナー&交流会を開催します!

本文

全4回女性起業家セミナー&交流会を開催します!

ページID:0159774 更新日:2024年12月17日更新 印刷ページ表示

全4回女性起業家セミナー&交流会

今年度、女性起業家の皆様にお集まりいただいた際にご要望の多かったテーマを集めて、全4回のセミナー&交流会を行います。
4回すべて参加いただくことも、気になる回だけ参加いただくことも可能です。
女性起業家同士の貴重な交流の場です。ぜひご参加お待ちしております。
【お申込みはこちらから】

全4回女性起業家セミナー&交流会チラシ表全4回女性起業家セミナー&交流会チラシ裏

全4回女性起業家セミナー&交流会チラシ [PDFファイル/1.85MB]

1月23日(木曜日)
私の魅力や強みを発見!「起業に活かせる自己理解セミナー」

日時:1月23日(木曜日) 10時~12時

場所:松阪市産業振興センター 2階 人材育成講座室

内容:自分の強みや魅力を活かす起業をするためには「自分のことを知る」ことが大切。
これまでの経験、スキル、人脈、価値観を振り返り、起業や目標に活かせる「資産」を明確にし、選ばれる事業をめざしましょう。

講師:パインワークス 代表 酒井 由美 氏(コンサルタント/企画運営プロデューサー)

講師プロフィール:広島県出身。松阪市在住。約11年間のテレビ番組ディレクター、その後大手人材派遣会社の営業、キャリアアドバイザーを経て強みを活かせる人材育成に携わる。2012年市民活動団体「子育て応援プロジェクト☆パイン」を発足。約10年の子育て支援活動を通じ、2020年「パインワークス」創業。女性起業家や企業の事業プロデュースをはじめフェムテック、SDGsをテーマとした「Decaferia(デカフェリア)」デカフェ事業などさまざまな分野のプロデュースやコンサルティングを手がけている。松阪市産業支援センター登録専門家。​

1月29日(水曜日)​
自分を素敵にプロデュース!「セルフブランディング講座」

日時:1月29日(水曜日) 10時~12時

場所:松阪市産業振興センター 2階 人材育成講座室

内容:女性起業家は事業だけではなく自分自身をブランド化し、ビジネスパーソンとして自らをプロデュースする必要があります。自分の強みや個性を他者に伝えるためのセルフブランディングを学び、起業家としての魅力をアピールするためのプレゼンテーションスキルを磨きましょう。

講師:パインワークス 代表 酒井 由美 氏(コンサルタント/企画運営プロデューサー)

ゲスト:SHARee 浅野 瑠美 氏(ブティックあさや店長/パーソナルカラー、骨格診断アナリスト)

ゲストプロフィール:大阪出身、三重県松阪市在住。子供の出産を機に主人の実家が営むブティックを手伝い始める。お客様に喜んで頂けたらと言う思いから2010年にパーソナルカラー診断を学びマルシェや出張診断を行い最近ではエステサロンさんやセレクトショップのスタッフさん向けの講座もさせて頂いています。同ブティック内にSHAReeとしてのスペースを持ちそちらの方でも個別のパーソナルカラー診断や骨格診断も行っています。

2月3日(月曜日)
先輩起業家のお話と金融関係に関するお話

日時:2月3日(月曜日) 10時~12時

場所:松阪市産業振興センター 3階 研修ホール

(1)10時~10時30分「はじめての資金調達講座」

内容:資金調達の種類・方法・活かし方などについて

講師:株式会社日本政策金融公庫津支店 国民生活事業 融資第二課 宮前 幸見 氏​

講師プロフィール:千葉県出身。株式会社日本政策金融公庫に入庫。川越支店での勤務を経て令和6年8月より津支店勤務。入庫2年目から創業を始めとした事業資金の審査事務に従事。現在は松阪地区の営業担当として、松阪市で事業を経営されている方や新たに創業される方の融資相談、審査事務を担当している。​

(2)10時30分~11時「三重県信用保証協会と創業支援制度についてのご案内」

内容:保証協会の組織の説明と保証協会の創業支援の取り組み(融資制度等)について

講師:三重県信用保証協会 保証部 創業支援課 北村 ななせ 氏​

講師プロフィール:大学卒業後、三重県信用保証協会に入協。創業支援課に所属し、三重県内全域で、これから創業される方や創業間もない方が民間金融機関から事業資金を調達する際の相談業務、信用保証業務、経営サポートを担当している。

(3)11時~12時「ICT カルチャー教室とコワーキングスペースを開業した話 ~ SNS と地域の力を借りて起業実践 ~」

内容:イセデラベース設立の過程や、活用できる支援制度の実例、地域での起業の現実的なプロセスなどについてのお話

講師:テンペスト 代表  新田 さおり 氏(イセデラベース運営)

講師プロフィール:松阪市出身。10年ほど東京の Web 制作会社を転々として、フリーの Web ディレクターとして独立。現在は、厨房機器の会社で会社員をしつつ、ICT カルチャー教室やコワーキングスペースを運営。​

2月10日(月曜日)
カルトナージュの小物入れ作りと女性起業家交流会

日時:2月10日(月曜日) 10時~12時

場所:松阪市産業振興センター 3階 研修ホール

内容:フランスの伝統工芸「カルトナージュ」厚紙で組み立てた箱に、布を貼って、自分だけの小物入れを作って頂きます。先輩起業家からのお話や、皆さんに交流していただく時間もあります!

講師:ハナナチュール主宰 武内 菜桜 氏(フラワーデザイナー/カルトナージュ講師)

講師プロフィール:花屋に勤めながら、公民館やカルチャースクールでフラワーアレンジメントとカルトナージュの講師をしています。花と手仕事が大好きで、それぞれの魅力を沢山の方に伝えたいと活動を続けています。最近では花とカルトナージュを組み合わせたクラフト「アーティナージュ」を考案し商標登録しました。現在では、講座の準備を進めています。​

参加対象者

  松阪市内での創業やビジネスに興味のある女性

参加費

  無料

定員

  各回20人程度 (先着順となります)

申し込み方法

各回1週間前までに下記申込フォームよりお申込みください。

託児

託児スペースございます。事前にお申込みください。

 

参加申込

申込は、右の二次元コードをご利用いただくか、下記の「参加申込ページ」をクリックしてお申し込みください。

参加申込ページ

申込フォーム

 

  主催 : 松阪市  (産業文化部 商工政策課)
 

お問い合わせ先

  松阪市産業文化部商工政策課
  松阪市殿町1340番地1

   Tel 0598-53-4361 Fax 0598-22-0003
   E-mail syok.div@city.matsusaka.mie.jp

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松阪市産業支援センター
当センターのセミナー情報
当センター会員リンク集