東口公園トイレ新築工事・浅間公園トイレ新築工事において価格並びにデザイン、機能性等において最もふさわしいトイレ施設等を決定することを目的に、採用するトイレの仕様及び施工業者の決定を行なうものであり、下記のとおり参加者を募集します。なお、結果については建築一式工事として契約を締結し施工するものとします。
詳細につきましては、下記のファイル(公募型プロポーザル方式実施要領等)を参照してください。
1.件名 | 東口公園トイレ新築工事 浅間公園トイレ新築工事 |
2.対象トイレの規模
| 鉄筋コンクリート造の床面積30平方メートル以下の屋外公衆用トイレ(ユニット工法) |
3.費用弁済 | 当該プロポーザル参加に要する一切の費用は、参加者の負担とします。 |
4.担当課 | 〒515-8515 |
5.主な参加要件 | (1) 建設業法第3条の規定に基づく建築一式工事の建設業許可を受けていること。 (2) 参加者は松阪市入札参加資格名簿(建設工事等)に登録があること。 (3) 過去15年間にユニット工法による鉄筋コンクリート造の屋外公衆用トイレ本体の製造及び納入実績があること。(トイレの販売代理店、取次店は除く。) (4) 地方自治法施行令(昭和22 年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。 (5) 松阪市建設工事等指名停止措置要領による資格(指名)停止を、参加表明書提出の日までに受けていないこと。 なお、契約締結日までに同様の資格(指名)停止を受けた場合は契約しない。 (6) 国税及び地方税を滞納していないこと。 (7) 会社更生法第17条の規定に基づく更生手続開始の申し立てがなされている者でないこと。 (8) 民事再生法第21条の規定に基づく再生手続開始の申し立てがなされている者でないこと。 (9) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団準構成員並びに暴力行為の常習者またはそのおそれのある者でないこと。 |
6.参加申込書の提出期限 | 令和3年10月8日(金曜日) 17時00分 |
ダウンロードファイル
公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/198KB]
東口公園要求水準書 [PDFファイル/976KB]
浅間公園要求水準書 [PDFファイル/983KB]
東口公園参加申込書・内訳書 [Excelファイル/45KB]
浅間公園参加申込書・内訳書 [Excelファイル/45KB]
審査表・評価基準 [PDFファイル/172KB]