市民が集まり、活躍できる、元気づくりの拠点として、保健の専門的機能と一次救急の機能に加え、誰もが気軽に立ち寄れ、ふれあいや交流ができる“人を中心”にした施設をめざします。また、安心して子育てができるよう妊娠から子育て期の途切れない支援~松阪版ネウボラ~の拠点とします。
自然の光や風が室内に入ってくるよう、中庭を中心とした明るく開放的な建物です。街に開かれた外観は、気軽に訪れる雰囲気を作り出しています。松阪産材の杉を利用し、温かみのある空間としました。
詳しくは下記ダウンロードファイル「松阪市健康センターはるるのパンフレット」をご覧ください。
松阪市健康センターはるるのパンフレット [PDFファイル/11.36MB]
平成27年11月1日から平成28年1月31日まで一般募集を行い、67件で選考されました。平成28年3月22日に松阪市健康づくり推進協議会で委員による投票により最優秀「はるる」が決定しました。
「シンプルでわかりやすく親しみのある名前で、覚えやすいと思いました。住所が春日町なので、春日の春から名前をつけました。春のようにあたたかい場所であってほしいとの思いからつけました。」
〒515-0078 松阪市春日町1丁目19番地
電話番号:0598-20-8087
Fax(ファックス):0598-26-0201
※電話番号のおかけまちがいが増えていますので、ご注意ください。
休日夜間応急診療所についてはこちら「休日夜間応急診療所案内」をご覧ください。
平日(土・日・祝日・年末年始などを除く) 午前8時30分~午後5時に、健康に関するお問い合わせや相談に応じます。
平日(土・日・祝日・年末年始などを除く) 午前8時30分~午後5時に、保健師・歯科衛生士・管理栄養士による健康相談を実施しています。
電話で日時をご予約ください。
最寄りのバス停は「茶与町」です。