ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康・医療 > 新型コロナワクチン > 健康センターはるる > 新型コロナワクチン 小中学生への優先接種について

本文

新型コロナワクチン 小中学生への優先接種について

ページID:0109833 更新日:2021年9月29日更新 印刷ページ表示

小中学生への優先接種を開始します

接種券をお持ちの満12歳(小学6年生)から中学3年生の方へ優先接種を行います

個別に案内を送付しました

発送日 令和3年9月22日
対象者 3,308人(※)

※1市3町で9月21日時点でワクチン接種記録システム上で、接種記録が確認できなかった方4,835人のうち
予約システムに登録がなかった人数(各医院の独自予約は送付対象に含まれます)

接種会場と日程

接種会場及び日程
会場 ワクチン種類 日程 定員
松阪中央総合病院
(松阪市川井町)
ファイザー 1回目:10月2日(土) 2回目:10月23日(土曜日) 
1回目:10月3日(日) 2回目:10月24日(日曜日)  
各日程300名(計600名)
三重ハートセンター
(明和町大淀)
武田/モデルナ 1回目:10月23日(土)2回目:11月23日(火曜日・祝日 )
1回目:10月30日(土)2回目:11月27日(土曜日)   
各日程200名(計400名)
クラギ文化ホール
(松阪市川井町)
ファイザー 1回目:10月8日以降の月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日 
2回目:1回目接種日の3週間後
各30名

予約方法等

 
対象者 接種券をお持ちの12歳~15歳の方 (松阪市・多気郡3町に住所のある方)
予約受付期間 9月28日(火曜日) 12時30分から受付開始
予約方法 WEB予約 またはコールセンター(電話予約)0120-53-5670
その他 接種には保護者の「同意」と「同伴」が必要です

新型コロナワクチン接種は強制ではありません

新型コロナワクチンの接種は、皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
 学校・職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
 16歳未満の方は保護者の同意が必要です。

接種のお知らせ(12歳以上のお子様とその保護者の方へ)

ファイザー社 (厚生労働省)

武田/モデルナ社(厚生労働省)

各優先接種会場で16歳以上の受付も開始します。

松阪中央総合病院の予約対象を16歳以上に拡大します(9月29日15時00分より)

12歳から中学3年の優先接種は、引き続きクラギ文化ホール会場でも受け付けています

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)